
loilamtan / Pixabay
- 派遣で今の職場に入ったけど、初日から放置!
- 仕事教えてもらえない!
- 「仕事は見て覚えろ」と突き放される…
とお悩みの、派遣に入った職場で初日から放置されている方のためのページです。
そういったことは、派遣に限らずよくありがちだと思います。
特に派遣者いいなんて入れ替わりが激しすぎますから、「どうせすぐ辞めるんだろうし、いちいち教えたくない!」みたいに考えている社員の方も多いですからね。
理不尽以外の何者でもありませんが…。
ですが初日からそんなので、その会社で働き続けていくことができるのでしょうか?
何とかするための方法を解説します。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
派遣の仕事で、初日から放置されてしまう人は多い!
最近はあなたのように派遣の仕事で初日から放置されてしまう方も珍しくありません。
やはり派遣となると扱いが悪い傾向にありますし、「派遣は差別してもいい」なんて考えている悪質な会社もありますからね…。
ましてや派遣社員なんてすぐ辞めてしまうことが多いため、あまり仕事を教えたがらない傾向にあるのです。
実際ネットやSNSなどを見てみても、
派遣の仕事始めたんですが、初日から放置されてます!
まぁ仕事せず金貰えるなら別にいいんだけどさぁ、仕事くらい教えろよ。
なんか前の派遣がバックレて辞めたらしく、教えるのが馬鹿らしくなったっぽいんだけど。
このままだと私もバックレて辞めると思うw
派遣はあんまりお勧めしないな…。扱いが悪すぎる。
俺もいくつか派遣先を転々としたけど、マジで最初はゴミクズ扱いされるねw
放置されることも多いし、派遣なんて長くやるもんじゃねぇよ。
先週から派遣で働いてるんですが、社員さんが全然仕事教えてくれません…。
派遣の担当にも相談したんですが、「契約途中だから辞められない」とか言ってダメです。
放置されてて、毎日出社が憂鬱です。
退職代行にでも頼もうかと思うんですが…。
こんな意見が散見されますからね…。
この人手不足のご時世、派遣会社に頼んでもなかなか人材も集まらなくなってきているのに…。
放置するなんて、そんなことする余裕があるんでしょうか?
そういった会社は、あまり人が集まらずにこれからは淘汰されていくでしょうね…。
職場の人員に余裕がないのかも
そういった職場ですと、そもそも人員に余裕がない会社が多いです。
当然ですが、あなたのような新人に、手取り足取り仕事を教えている余裕などないと思います。
派遣でいきなり働かされているあなたのような人にとっては、たまったもんじゃないですけどね…。
残念ですが、そういった質の低い企業だからこそ、派遣さんを使わないと立ち行かなくなっているのです。
そういう会社ですと、かなり理不尽です。
教えてもらえたとしても、
- 「オイ!教えるんだから一日で覚えろよ!」
- 「時間ねぇぞ!3日で覚えろよ!」
- 「覚えられなかったらクビだからな!」
みたいなことを言ってきます。
当然ですが、そういう職場は派遣さんの定着率が著しく悪いですね…。
そんなこと言われたら、みんな辞めちゃいますからね。
自主的に動くしかないかも…

mikegi / Pixabay
そういった会社ですと、先輩の社員が教えてくれることに期待してはいけません。
あくまでもこちらから動いて、自主的に教えてもらうようにしないといけません。
- 「何をしたらいいですか?」
- 「ここはどうなっているんですか?」
- 「ここはどうやってやったらいいですか?」
こんな感じで、自分から率先して仕事を聞いていく必要があります。
そうやって積極的に行っていれば、「こいつは見込みがあるな」と思ってもらえて、仕事を教えてくれます。
ただ、たかが派遣にそこまでさせる企業なんてどうかと思いますけどね。
今は派遣先なんてたくさんありますし、派遣会社の代わりもいくらでもありますからね。
そこまでしないといけないんなら、もっと待遇のいい派遣先に行った方が良い気がします。
そこまで率先してやっても、時給なんて変わりませんからね。
開き直ってブラブラする
あるいは、放置されているのですから、そのままにしておけば良いのではないでしょうか?
開き直って遊んでしまうというのも手段の1つです。
- 適当にブラブラする
- スマホをいじる
- 社内のマニュアルを見ておく
などなど。
何もしていなければ、社員の方から色々と言ってくるはずです。
そもそも、本来社員のほうから来て色々教えるべきですからね。
だって、金払ってるのは向こうですから、放置しといたら向こうが損するだけですよ。
何もしなくてもバリバリ仕事しても、変わらず時給が発生するんですから。
こっちは、派遣で頼まれて言われたから来ただけですからね。
正社員だったら、こちらからちゃんと教えてもらうように動いたほうがいいですけど。
たかが派遣ですからね。
そこまで頑張らなくてもいいのではないでしょうか?
向こうが教えてくれないのはあっちの責任ですからね。
遊ばせて置いているのは、向こうの責任です。
派遣先なんていくらでもあるので職場を変えてもらう
大体、今は派遣の仕事なんてたくさんありますからね。
正社員の有効求人倍率すら、1倍を超えましたから。
派遣のような非正規雇用の仕事なんて、たくさんあるんです。
なので、派遣会社に「派遣先を変えてください」と言えば、別の職場を紹介してくれると思いますよ。
派遣会社は、あなたに派遣そのものを辞められてしまうと、儲からなくなって困るわけですからね。
今は派遣やりたい、なんて言う人間なんて少ないですからね。
今は有効求人倍率が高止まりしていますので、労働者側が偉いですからね。
適当なことをやっている会社は、人材が集まらずに淘汰されていってしまうのです。
派遣なんてせず、正社員を目指す
あるいは今は、正社員の仕事もたくさんあります。
比較的若ければ、仕事など選び放題ですよ。
正直、待遇の悪い派遣社員なんてやっているのはもったいないと思います。
今のうちに、正社員の仕事を探してみるのも手段の1つですね。
いっそのことキレるのも手

komposita / Pixabay
あるいは、あなたは派遣社員だからナメられているのかもしれません。
いまだに、「あいつは派遣社員だから」みたいに、派遣社員を馬鹿にしている会社も多いみたいですからね…。
でしたら、一度キレてしまうというのも手段の1つです。
- 「おい!放置してんじゃねえよクソどもが!」
- 「俺が派遣だからって調子に乗ってんじゃねーぞ!」
- 「おい!仕事教えろよクソが!」
みたいな。
そうやって問題を起こせば、何かが変わるかもしれません。
おとなしく仕事教えてくれたりとか。
あるいは、その派遣先からは追い出されて、別の派遣先を紹介してくれるとか。
最近は本当に派遣社員なんて集まりませんから、別の派遣先を紹介してくると思います。
⇒【上司にキレた】職場でキレてしまった!その後取るべき行動14選!
仕事せずにお金が貰えるのは良いが…
派遣先で放置されている!というのはよくある悩みではありますが…。
放置されて金を貰えるのであれば、ある意味楽な立場ではあります。
仕事をせずにお金がもらえているわけですからね。
…ですがやはり派遣先の社員からの目もありますし、何もせずにダラダラしているというわけにもいかないでしょう。
仕事なんて忙しく動き回ってればあっという間に終わりますが、放置されてやることがないと、本当に時間が経つのが遅く嫌になってきます。
正直そんな働き方は、長く続けるものではないと思いますね…。
今は仕事は他にもいくらでもあるのですから、早く正社員の仕事を探しましょう。
そうすればもっとじっくり仕事を教えてもらえますし、放置されるなんてこともありません。
放置状態でお金がもらえるのはある意味美味しくはありますが、社会人としてのスキルも錆びついていってしまいますし…。
仕事が多い今のうちに、動いておいた方が良いかもしれません。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
まとめ
残念ですけど、派遣社員ってかなりナメられていることが多いです。
というか、すぐに辞めてしまう人が多いので、「どうせすぐに辞めちゃうだろう」みたいに思われていたりするんですよね…。
教えるだけ無駄になってしまうことが多いので、誰も率先して仕事を教えたがらない傾向にあります。
まあ今は正社員の仕事もたくさんありますし、派遣先の会社も派遣会社もいくらでもありますから、別の仕事を探したほうがいいような気がしますけど。
そんな会社に関わるのは、人生の無駄です。
幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきています。
仕事が多い今のうちに、動いておいた方が良いかもしれません。