
Clker-Free-Vector-Images / Pixabay
- めんどくさい仕事をおしつけられる!
- 何なのマジで!めんどくさい!
- 自分だけ損な役回りをさせられる!
仕事をしていると、そういっためんどくさい目にあう機会も多くなりがちです。
特に平社員ですと、いいように扱われがちですからね…。
業務命令だと逆らえませんし。
なかなか厳しいかもしれません。
ですが頻繁にそんなめんどくさい仕事を押しつけられてしまっては、やる気もなくなってしまいますよね。
めんどくさい仕事を押しつけられてしまう時の対象法について解説します。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
面倒な仕事を押しつけられて、悩む人は多い…
あなたのように、面倒な仕事を押しつけられている人は多いです。
まぁ誰かがそういった面倒なことをやらないといけないので、どの会社でもよくあることだと思いますが…。
実際ネットやSNSなどを見てみても、
なんで俺ばっかり面倒な仕事を押しつけられないといけねーんだよ。
暇そうな老害やパートのババァにやらせりゃいいだろ。
なんか俺ばっかり面倒な雑務を押しつけられるんだけど!
マジだるい仕事ばっかり俺に押しつけられるわ。
上の上司は出張入れて逃げやがったし…。
なんかどの職場にも、俺みたいな面倒な仕事押しつけられる奴おらん? いつまでも俺がいると思ったら大間違いだぞ…。
マジ辞めたいわ。
あんまり職場で人が良さそうにしてると、仕事押しつけられるよ。
人間関係良い職場ならいいけど、ろくでもない人間ばかりだとやばい。
都合良く使われるからね。
私は前の職場で人間不信になったし…。
こんな意見が散見されますね…。
平社員だと特に仕方ないんだと思いますが、面倒な仕事を押しつけられがちだと思います…。
なかなか厳しいですね…。
平社員ほど仕事を押しつけられる傾向に!
こういっためんどくさい仕事というのは、大抵下の人間に押しつけられる傾向にあります。
上司などの管理職から平社員に押しつけられることが多いですね。
まぁ平社員なので、文句は言えませんが…。
最近は少子高齢化により、小さい会社だとなかなか新卒が入ってこないケースも多いですからね。
30代で職場で最年少、なんて中小企業も珍しくはありませんし。
そういった会社だと、30代40代でもめんどくさい仕事を押しつけられたりしますね…。
大抵一番下っ端がやらされますからね。
あまりに理不尽なら、反抗的な態度を取ってみる
めんどくさい仕事を押しつけられても、会社員なら仕事なのできちんとやらなければいけません。
お金を貰ってお仕事でやっているわけですからね。
ですがあまりに理不尽なめんどくさい仕事を押しつけられるようであれば、ちょっと考え物です。
単にあなたが頼みやすい人間だから、都合良く使われているだけの可能性もあります。
その場合は、単にナメられているだけの可能性もありますね…。
あまりに理不尽なら、ちょっと反抗的な態度をとってみるという手もあります。
まぁあんまり滅多なことをするとどうなるかわかりませんが…。
今度めんどくさい仕事を押しつけられたら、
- 「ちょっと今忙しいんですよねェー!!!」
- 「今無理っす!!別の人に頼んでください!」
- 「えぇ!?またですかぁ!!?うわぁ…」
とか言ってみるとか…。
まぁあんまり酷い感じでは言わない方がいいですが、腹に据えかねてるならこのくらいやってみるのも良いかもしれません。
ただ単に頼みやすい人間だから、って感じで押しつけられてるなら、こうやれば押しつけられる頻度は減ると思います。
更に下の後輩に押しつける手も
めんどくさい仕事というのは、やはり下の人間に押しつけられる傾向にあります。
個人の話だけではなく、企業間でもありますね。
我が国の下請けいじめは、全然取り締まられることもなく公然と行われていますし。
なので、更に下の後輩にめんどくさい仕事を押しつけるのも手段の一つです。
大企業だって似たようなことしてるんですから、大丈夫ですよ。
先輩なんですから、こっちがエラいんです。
- 「ちょっとこれやっといてくれ!」
- 「君の成長のためなんだ!頼むわ!」
- 「下っ端がこういうのはやることになってんだよ」
とかなんとか適当なことを言って、押しつけてしまうのも手段の一つです。
…まぁあなたが一番若い下っ端の社員だったら、無理ですが…。
後輩がいるなら、やってみるのも手です。
他の仕事で手一杯なら、めんどくさい仕事は後回しに
めんどくさい仕事を押しつけられた人も、他に仕事を抱えているんじゃないでしょうか?
そんなめんどくさい仕事にだけ関わりあっているわけにもいかないと思います。
最近はただでさえ、ギリギリの人員で職場を回している会社が多いですからね…。
なので、その押しつけられためんどくさい仕事は、後回しにすればいいと思います。
自分の分の仕事が終わってから、余裕があればやればいいでしょう。
まぁあまりに遅いと何か言われる可能性もありますが、そうしたら
- 「すみません!こっちの仕事が忙しいんで…」
- 「緊急なら、○○さんがやってくれて構いませんよ!」
- 「いやーこっちも忙しくて…」
とかなんとか適当なことを言っておけば良いでしょう。
まぁこっちだって他にも仕事あるんでしょうし、後回しにできそうならそうしたほうがいいかもしれません。
自分の仕事を先に片づけないと、怒られるかもしれませんし…。
雑務しか任されないようなら、転職も手段の一つ
下っ端や平社員ですと、めんどくさい仕事も押しつけられがちですが…。
そういった仕事というのは、大抵雑務的な仕事ではないですか?
- 「これ書類整理しといて」
- 「ここ掃除しといてね」
- 「先方に謝りにいってくれ!」
などなど…。
そんなめんどくさい雑務ばかり任されていたら、たまったものではありません。
そんな仕事ばかりやらされていては、何のスキルも身につきませんしね…。
あまりにめんどくさい細かい仕事ばかりさせられるようなら、いっそ転職を検討するというのも手段の一つです。
幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきていますからね。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
唯々諾々と従っていると、更に押しつけられることも…
めんどくさい仕事をこなすことも必要なのですが…。
あまり唯々諾々と従っていると、更に押しつけられる可能性もあります。
頼みやすい人間に仕事が集中するに決まっていますからね。
「ノー!」と言えないお人好しな社員に、めんどくさい仕事は集中する傾向にあるのです…。
なのでたまには断る勇気も必要だと思いますね…。
まぁ業務命令なので、あんまり反抗的な態度をとっているとろくなことにはならないと思いますが。
まぁあまりに雑務ばかりでスキルが身につかないような仕事なら、早めに転職を検討するのもアリだと思います。
あんまり変な仕事ばかりしてても、これから先転職する機会があったらアピールもできませんからね…。
今の会社でずっと働ける保証もありませんし、職業能力が錆び付いてるとこの先結構きついかもしれません。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
まとめ
下っ端社員ですと、めんどくさい仕事を押しつけられるというのはよくあるパターンです。
こういうのは先輩やできる社員が、下っ端や後輩に押しつけますからね…。
まぁそういった下積みも必要だとは思いますが。
ただあんまりそんな仕事ばかりしていても、何のスキルも身につきません。
これからは死ぬまで働く必要がある時代、とも言われていますし。
幸い今は仕事は多いので、あまりに理不尽であれば転職を検討するのも良いでしょう。