※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

やる気のない社員による悪影響は?経験者がやる気のないダメ社員の悪影響と対処法を教えます

 

  • やる気のない社員がいる!
  • 他の社員に悪影響がなければいいけど…

そんな悩みをお持ちの方は、今のご時世珍しくないと思います。

 

特に最近は労働環境の悪いブラック企業が急増しているため、やる気のない社員も増えてきていると思います。

酷い会社で頑張っても報われないため、最初はやる気がある人材でも、徐々にやる気がなくなってきてしまう傾向にあります。

しかし、やる気のない社員がいると、他の社員にもやる気のなさが伝染してしまう可能性があります。

やる気のない社員は愚痴が多く、それを聞いた社員は良い気にはなりませんからね…。

 

私も色々な会社を経験してきましたが、やる気のない社員が周りの社員に悪影響を及ぼして、他の社員が辞めていく場面を何度も目撃してきましたので、説得力のある話ができると思います。

特に新人に悪影響を与えて早期退職させてしまうリスクが高いので、人手不足の会社にとっては致命的です。

 

この記事では、やる気のない社員による悪影響と対処法について解説します。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 
 

 

 

やる気のない社員に悩まされる人は珍しくない

最近はあなたのように、やる気のない社員に悩まされている人は珍しくありません。

ネットやSNSを見てみても、

こんな意見が散見されますね。

やる気がないと成果も出ませんし、会社もやがては他社との競争に負けてしまいかねません。

熱意ある日本人会社員はわずか5%!やる気のない社員は多いかも…

米大手ギャラップ社の調査によると、熱意あふれる日本人会社員はわずか5%と世界最低レベルだったようです。

熱意ある従業員は5%だけ?日本は「絶望工場」なのか | 経済記者「一線リポート」 | 毎日新聞「経済プレミア」
日本企業には熱意を持って働いている従業員が5%しかいない――。こんな「やばい現実」を示す資料が政府の会議で示された。従業員のモチベーションは、企業にとって生産性や競争力を高める上で欠かせず、何よりも働く人々の喜びや幸せにつながっているはずな...

人材サービス会社ランスタッドの調査でも、日本人の仕事満足度は42%と世界最低レベルだったようです。

日本人が「世界一、仕事が苦痛」と感じる根本理由
「今日の仕事は、楽しみですか。」。品川駅コンコースに並んだ数十台のディスプレーに10月4日、一斉にこんなメッセージ広告が掲げられ、その様子を映した写真がSNS上で炎上しました。「ディストピアだ」「つらくて…

あなたの会社だけではなく、ほかの会社も似たようなものかもしれませんね…、



 
 

 

 

やる気のない社員による悪影響は案外でかい!?どんな悪影響がある?

ただ単にやる気がないだけじゃないか、なんて甘い問題ではありません。

人間一人による影響というものは案外大きいものですし、小さい会社では社員一人一人の役割も必然的に大きくなります。

やる気のない、会社の癌細胞のような社員を放置していては、会社がどうなるかわかったものではありません。

やる気のない社員による悪影響について解説しますので、参考にしてください。

他の社員もやる気がなくなる

やる気のない社員による悪影響として、他の社員もやる気がなくなることも挙げられます。

人間は易きに流れる弱い生き物ですので、やる気がない社員を見たら「へー、あんなにやる気がなくてもアリなんだ!」と学習してしまう傾向にあります。

そうなると他の社員もやる気がなくなってしまい、会社の業績に良い影響は及ぼさないでしょう。

 

最初からやる気がない社員であればまだマシですが、以前はやる気に満ち溢れていたタイプの社員ですと、悪影響はより深刻です。

古参の社員はやる気がなくなる過程を見ているため、「あんなやる気があったあの人のやる気をなくさせるなんて、この会社はやばい」と危機感を抱き、退職していってしまう可能性もあります。



 
 

 

 

新人が入ってきてもすぐ辞めてしまう

やる気のない社員による悪影響として、新人が入ってきてもすぐ辞めてしまうことも挙げられます。

せっかく入ってきた新人も、やる気を削がれて「この会社はヤバいな」と感じて辞めていく傾向にあります。

  • 仕事?まぁ適当にやっておきなよ
  • よくこんな会社入ってきたね
  • 若いんだからもっとマシな会社を探したほうがいいよ
  • こんな会社でいくら頑張ってもムダだと思うよ
  • こんな会社、もっと歳食ってから入社しても遅くないでしょ
  • こんな安月給の会社で働いてたら結婚できないよ!
  • 絶対後悔するって!早く転職しなよ

こんなやる気のない言葉をかける傾向にあります。

というか、私も以前入った会社で、新人の時に言われたことがありますw

 

新人のうちは「この会社でやっていけるのかな」と不安いっぱいで働いています。

そんな中、ベテランの先輩社員にこんなやる気のないことを言われたら、辞めていってしまう傾向にあります。

クレームが増える

やる気のない社員による悪影響として、クレームが増えることも挙げられます。

社員のやる気のなさは、当然ながら取引先やお客様にも伝わってしまいます。

そんなやる気のない社員を見たら、嫌な気持ちしかしませんからね。

 

特に日本人はサービスに厳しい傾向にありますので、そんなやる気のない社員がいたら猛烈に怒り狂ってクレームを入れる可能性が高いです。

  • なんなんだあのやる気のない社員は!?
  • 仕事ナメてんのか!?ふざけるんじゃない!
  • あんな社員がいるなんて許せない!早く辞めさせろ!

こんなクレームが来ないとも限りません。

 

そのやる気のない社員が内勤の社員であればいいですが、営業職など社外に出る職種の人ですと最悪です。

できるだけ早く、会社の名前が汚れる前に対応を取ったほうがいいでしょう。



 
 

 

 

社内が汚くなる

やる気のない社員による悪影響として、社内が汚くなることも挙げられます。

やる気がない社員がいると、他の社員のやる気もなくなります。

そうなると社内を綺麗に保とうというやる気もなくなってしまい、掃除も行き届かなくなってしまいます。

 

一見関係なさそうですが、会社の状態と言うのは、社員の精神状態を表したものです。

社員のやる気がなくなれば、当然社内も汚くなってしまうのです。

退職者が増える

やる気のない社員による悪影響として、退職者が増えることも挙げられます。

そんなやる気のない社員が放置されていたら、他の社員もやる気がなくなります。

  • こんな会社に勤めていて大丈夫なのか?
  • 最近仕事にやる気がわかない…
  • 仕事が嫌いになってきた…

こんなネガティブなことを無意識に考えだしたら、いずれ転職を考え始めてしまうでしょう。

最近はなかなか良い人材も採用できない傾向にありますので、ベテラン社員が辞めてしまえば会社にとって大きな損失です。



 
 

 

 

やる気のない社員がいて悪影響な時の対処法!これで腐ったミカンをつまみ出せ!

やる気のない社員による悪影響について解説してきました。

人間は周りの人間から学んで影響を受ける生き物ですが、悪い方向にも作用してしまいます。

そのままやる気のない社員を放置していたら、やる気のある社員までダメになって会社全体が腐っていくでしょう。

やる気のない社員がいて悪影響しかない時の対処法を解説しますので、参考にしてください。

上司に相談して注意してもらう

やる気のない社員がいて悪影響しかない時の対処法として、上司に相談して注意してもらうのも手段の一つです。

平社員のあなたが本人に直接言っても聞きはしないでしょうから、役職者に言ってもらった方がいいです。

 

まぁ改善するかは分かりませんが…。

もし懲戒解雇までしたい場合、「再三の注意指導にも関わらず、改善の見込みが見られない」というところまでやる必要がありますので、一応やっておきましょう。



 
 

 

 

話を聞かないようなら他の部署に左遷も検討してもらう

あまりに話を聞かないようなら、他の部署に左遷することも検討してもらいましょう。

特に同じ部署に何年もいる社員の場合、仕事に慣れ過ぎて気が緩んでいる可能性が高いです。

大企業は公務員などは定期的に異動がありますが、癒着防止や風通しを良くするためにとても重要です。

 

他の部署に異動になれば、また新たに仕事を覚えなくてはいけませんし、異動先の部署の人たちに頭を下げて教えを請わなくてはいけませんからね。

やる気のないままでは通用しないため、少しは改善するかもしれません。

「クビにするぞ!」と脅してみる

やる気のない社員がいて悪影響しかない時の対処法として、「クビにするぞ!」と脅してみるのも手段の一つです。

今は人手不足の会社が多いのでここまで思い切れる会社は少ないですが、昔は就職難だったのでこのフレーズで黙る社員が多かったです。

特に妻子持ちの社員などは、クビになったら家族を養えなくなってしまいますので、クビになることのダメージがでかいです。



 
 

 

 

しかし懲戒解雇は簡単にできない!労働者は法律で過剰なほど保護されている

しかし実際のところは労働者側は法律で過剰なほどに保護されているため、ちょっとやる気がないくらいでは懲戒解雇にできません。

 

↓こちらの弁護士の方が動画で解説してくれていますが、会社側がかわいそうになるくらい懲戒解雇の要件が厳しいですね…。

 

というか懲戒解雇になったとしても履歴書の賞罰欄には書く必要はありませんし、せいぜい離職票や退職証明書を求められた場合にのみバレる可能性があるくらいで、言うほどデメリットはありません。

懲戒解雇された!その後の再就職で転職活動する際の14の注意点
懲戒解雇されたその後の再就職に絶望してしまう人は珍しくありません。しかしやり方次第で再就職は可能です。注意点と対策を教えます。

 

まぁしかし労働者にとって働きにくくなるのは確かですので、こういったことをチラつかせつつ不真面目な態度の証拠を動画なり書面なりでとっておき、外堀を埋めていくしかないでしょうね。

言わなきゃ分からない!面と向かって「もっとやる気出せ!」とケンカしてみる

やる気のない社員がいて悪影響しかない時の対処法として、面と向かって「もっとやる気出せ!」と言ってみる手もあります。

やはり言わなきゃ分からないこともありますし、ケンカして相手の本音を引き出せればやる気がない原因も分かるかもしれません。

 

その人も昔はやる気があったと思いますし、会社に何かしら原因があってやる気がなくなったパターンも多いですね。

喧嘩すれば今よりは相手のことを知れると思いますので、思い切ってやってみるのも良いかもしれません。



 
 

 

 

ブラック企業ほどやる気のない社員が多い!今のうちに転職するのも手

そもそもやる気のない社員がいる会社と言うのは、労働環境の悪いブラック企業が多いかもしれません。

会社の待遇に不満があってやる気がなくなるケースが多いですね…。

世間の人たちは「じゃあ転職すればいいじゃん!」とは言いますが、中高年以上の年代になると転職も難しくなりますし、家族の生活を支えていたら転職なんて簡単にできません。

結果会社にしがみつき、やる気のない老害と化して他の社員に悪影響を与えてしまうのです。

 

そんなにやる気のない社員がいる会社であれば、あなたも早めに転職を検討したほうが良いかもしれません。

幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。

帝国データバンクの2025年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報通信業では69.9%と深刻な人手不足が続いています

一日でも若い方が良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 
 

 

 

まとめ

やる気のない社員による悪影響と対処法について解説してきました。

やる気は人に伝染しますので、やはりやる気がない社員は放置すべきではありません。

異動させたり本人に話を聞くなどして、何らかの対応をとるべきでしょう。

 

あとは、1人がやる気がなくなっているということは、他の社員も既にやる気がなくなっている可能絵師もあります。

同じ環境に置かれたら、人間考えることは誰しも同じですからね。

もし環境に問題がある場合は、あなたも他の環境に移るなど、何らかの対応を取ったほうがいいかもしれません。

 

幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。

一日でも若い方が良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。

この記事を書いた人
30回転職したヨシオ

大企業正社員やフリーター、自営業など30社以上経験しています。
仕事探しなんてガチャに過ぎません。人間は運と環境で決まるため、ダメな場所で努力なんてしてもムダですから早く辞めましょう。

【PR】スマホで数万円~10万円程度なら稼げます!

 

ポイントサイトを使えば、無料会員登録や口座開設などの案件をこなすことで、一時的に数万円~10万円程度なら稼げます。

最近は生活が苦しい世帯が増えているため、こういった副業で賢く稼いでいきましょう。

「ネットで手軽に稼いで生活を楽にしたい!」という方にお勧めのポイントサイトはこちら!

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

■モッピー

モッピー!お金がたまるポイントサイト

業界トップクラスの最強ポイントサイト。

他社ポイントサイトに比べて還元率が高く、案件数も業界最大級に多いのがメリットです。

この業界はポイントを貯めても換金できない詐欺サイトが多いですが、東証一部上場企業のセレスが運営しているため、確実に換金できるので安心です

私も何度も換金していますし、安心して利用できます。

 

FX口座作成やクレジットカード作成などの高額案件をいくつかやるだけでも数万円~10万円前後は稼げます。

稼げないネット副業が多い中、やれば誰でも稼げますので、お金に困っている方は気楽に始めてみると良いでしょう。

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 
 

 

 

きつい会社員生活人手不足人間関係仕事をやめるべきか仕事を今すぐやめたい仕事術劣悪な職場環境
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
テキストのコピーはできません。