
tigerlily713 / Pixabay
- 仕事で毎日休みがなくてストレスが溜まる!
- 休日出勤もあるし全然休みがない!
そういった悩みをお持ちの方は、今のご時世珍しくないかもしれません。
特に最近は労働環境の悪いブラック企業が増えているため、毎日休みなく働かされている人も珍しくありません。
そのうえ最近は深刻な人手不足に陥っている会社も多いため、代わりの人がいないから休めない!という状況にもなりがちです。
帝国データバンクの2022年2月の調査によると、47.8%の会社が「正社員が不足している」と回答しています。
最近は最低賃金や企業の社会保険料負担も上がってきているため、なかなか人を増やせずに一人当たりの負担が増えてきているのです。
しかしそんなに休みなく仕事をしていたら潰れてしまいかねません。
この記事では、毎日仕事で休みなしの時の対処法についてまとめてみましたので、参考にしてください。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
Contents
人手不足の影響で毎日休みなく出勤を強いられ、ストレスを溜めている方は珍しくない
最近はあなたのように、毎日仕事で休みなく働かされている方は珍しくありません。
ネットやSNSを見てみても、
人手不足過ぎて二ヵ月休みなし(´;ω;`)
毎日仕事仕事仕事…。
あたまおかしなるで
退職ラッシュのしわ寄せをもろにくらっててやばい。
以前休んだのはいつだったか?
思い出せないほど毎日仕事しかしていない。
ガチブラックは本当に休みがないね。
以前ブラックにいた時は三か月ぶりに休みが取れて喜んでたなw
死ぬ前に早く辞めたほうがいいよw
こんな意見が散見されますね。
人間はそんな休みなく働けるほど強靭にはできていませんから、休みなく働いていたら必ず体か心、あるいは両方にガタが来ます。
今はまだ良いかもしれませんが、これから先病気になったり怪我をしたり風邪を引きがちになったりしてしまう可能性もあります。
こういったことは後から反動が来ますからね…。
あまりに休みがないと法定休日すら下回っている可能性も…
やはり休みがないとストレスが溜まってきてしまうものですが…。
あまりに休みがない場合は、もしかしたら法定休日すら下回っている可能性もあるのではないでしょうか?
労働基準労働基準法では、必ず一定の休みを取らせること、という風に最低限の休みを取らせる基準が定められているんです。
それを下回ったら当然違法ですね。
労働基準法第35条では、企業に対し労働者に毎週少なくとも1回(もしくは4週間に4回)の休日を与えなければならないことを定めています。
このため、例えば労働者が月曜日から土曜日まで働いた場合、日曜日には必ず休みを与えなければなりません。
上記の例でいう日曜日のような法律で定められている休日のことを「法定休日」といいます。
まぁざっくりと言えば月に4日以上休みがないとダメということです。
休みが4日以下の方であれば、労働基準監督署に相談に行きましょう。
さすがにそのままでは過労死しかねませんので、何らかの指導をしてくれると思います。
ストレスと疲れどころか体がもたないので、強引にでも休んでみるという手も
あなたのように、休みなく働かされている方は珍しくないと思いますが…。
休みがなくストレスが溜まるということは分かりますが、ストレスだけでは済まないと思います。
そんなにほとんど休みがなく働かされていたら、まず体が持たないと思いますし。
やはり長時間労働になるほどうつ病などの精神疾患のリスクも上がってしまいますし。
突然死などのリスクも上がってしまいますからね。
なので、強引にでも休んで行った方がいいと思います。
これも自己管理の一環ですよ。
どうせあなたのような真面目な方は有給休暇も溜まっているでしょうし。
たまにはそうやって強引にでも休んで行った方がいいと思います。
でないと休みがないとストレスが溜まる所か本当に倒れかねませんし。
命を賭けてまでやる意味のある仕事なんてありませんからね。
あなたの人生の為にも少しは休んだ方がいいと思います。
休んだら休んだで会社が何とか考えると思いますよ。
⇒【仮病】会社に行きたくない!ズル休みしたい時に使える言い訳8選!
そんなに休み無しなら、本気で転職を検討すべき
やはりそんなに休みがない状態で働かされていると、ストレスも溜まるものですが…。
ストレスどころではなくやはり病気になりやすくなったり、体が持たない可能性が高いと思います。
本当に過労死というのは、身近にありますし。
私の周りにもそう言った方はいらっしゃいますからね。
そんなに休みがない場合は、本気で転職を検討するというのも手段の一つです。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて仕事も多い傾向にあります。
帝国データバンクの2022年2月の調査によると、47.8%の会社が「正社員が不足している」と回答しています。
世の中にはそんなに休みがないブラック企業ばかりでもありませんし、もっとましな会社はたくさんあります。
一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
派遣さんを入れてでももっと人を増やしていかないと、休めず更に厳しくなるかも…
そんなに休めずにストレスが溜まっているということは、恐らく高い確率で人手不足に陥っているのではないでしょうか?
最近はそういった人手が足りていない会社が増えてきているんですが…。
人手を増やそうにも、最近は失業率も低迷していて求職者自体が減ってきていますからね。
なかなか人を増やせない会社が多いですし。
しかしそうは言いましても、一時的に派遣さんを入れるとかは別にできるじゃないですか。
派遣会社に派遣料を払えば人をよこしてくれると思いますし。
まあ今は派遣社員も人手不足に陥っていて、つぶれる派遣会社も増えてきてはいるんですが…。
一応そこそこ名の通った派遣会社であれば、お金を払えば人をよこしてくれます。
とりあえずいないよりマシだと思いますので、そういった風に強引にでも人を増やしてもらって休んで行くしかないかもしれません。
あなただけ休めていないわけではなく、他の同僚も休めていないと思いますし。
そうなるとどんどん辞めていったり倒れて行ったりすると思いますし、正直ジリ貧だと思いますし。
状況は悪化することはあっても良くなることはないでしょうね…。
少しでもこうやって負担を軽くしていく方向で考えていかないとダメだと思います。
あまりに休めない場合、同僚も潰れて消えていく可能性も…
やはり仕事で休みがないと、そんな風にストレスが溜まってきてしまうものですが…。
あまりに休めない場合、同僚もストレスが溜まっていって辞めていってしまう可能性が高いです。
上でも述べたように今本当に人手不足に陥っている会社が多く、有効求人倍率も高く転職はしやすくなってきていますからね。
今は本当にすぐに働いてほしいと考えている会社も多いです。
人手不足で倒産する会社も増えてきていますからね。
まぁ今はそんな休みもなく従業員を酷使するような会社は、そっぽを向かれてしまい淘汰されていく運命にあるんです。
ただそこで最後まで残される従業員としてはたまったものではありません。
あなたはもしかしたら長く働きたいと考えてるのかもしれませんが、長く働くほど仕事のできる同僚は次々に脱落していったりやめていってしまい、きつくなっていくと思いますよ。
少なくとも良くなっていくことはないでしょうね…。
人口動態的にこれからさらに人手不足が加速していくことは確定していますし。
既に休みもなくストレスがかなり溜まっている状態であれば、ちょっと今後の身の振り方はよく考えた方が良いかもしれません。
恐らくこれから先休みが更になくなることはあっても良くなる可能性は低いかも…
あなたのように仕事で休みがほとんど無く、ストレスが溜まっている方というのは、今のご時世珍しくありませんが…。
やはりそういった会社はこれからどんどん人がいなくなってしまい、新人も確保できず定着せず、人がいなくて淘汰されていくと思います。
これからはさらに少子高齢化による生産年齢進行の減少によって人がいなくなっていきますし。
移民が来てくれる!なんてことも言われていますし、今は外国人労働者の受け入れ拡大が議論されてはいますが…。
最近は中国や東南アジアなども経済発展によって人手不足に陥ってきていますので、人材の争奪戦が起こりつつありますからね。
こんな落ち目の国に来なくても、もっと違う国でそこそこの待遇で雇ってもらえるようになってきていますからね。
どれほどの移民が期待できるのか眉唾ものですね。
そうなるとそういった会社は更に人が確保できなくなり、全く休めなくなってしまい体が持たないですからね。
まぁ今仕事はたくさんありますので、今のうちにもっとゆとりをもって働ける会社に移っておいた方がいいと思います。
そのまま働いていると本当にストレスで潰れかねませんし、体ももちません。
今のうちに動いておいた方が良いかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒税込27,000円で即日退職可能!有給消化サポート付!後払いできる退職代行なら【辞めるんです】
まとめ
やはり仕事と休みがないとストレスも溜まってきますし、体ももちません。
ストレスだけで済むのであればいいですが、体を壊してしまうと、休まざるを得なくなってしまいますし。
しばらく働けない体になってしまうというケースもザラにありますからね。
というかそんなに休みなくストレスが溜まっていると、うつ病などの精神疾患になりかねませんし。
そうなるとこれからの社会人生活にもヒビが入ってしまいますからね。
まぁ働ければいいですけど働けなくなってしまう方も珍しくありませんし。
命を賭けてまでやる必要のある仕事はなんてありませんからね。
ちょっとよく考えた方がいいと思います。
幸い今は仕事はたくさんありますし、そんな会社にしがみつかなくても今は転職もしやすいですからね。
今のうちにもっとましな会社に移っておくのも良いかもしれません。