【休みなし】休日出勤したくない!理由をつけて断り休日を充実させる7の奇策

geralt / Pixabay

 

  • 休日出勤したくない!
  • 平日休み無く働いてるのに、なんで休日まで働くの!?
  • いつ休むんだ!絶対したくない!

そういった悩みをお持ちの方は実際多いと思います。

 

最近は特に人手不足の会社も多く、休日出勤の打診をさせられるような人も増えている印象ですね…。

日々の残業も増えているような人も多いかも知れません。

労働人口も減っていますから、募集かけても応募がない!なんて会社も多いですからね…。

人がいないと仕事も終わらず、必然的に休日出勤しろ!なんて流れにもなりがちですが…。

 

しかし業務命令ですし、休日出勤したくないとはいえ出ざるを得ないのでは…。

そんな時の対処法について解説します。

⇒転職活動の時間が無いなら、転職エージェントを活用

 

休日出勤なんてしたくない人は多い…

あなたのように、休日出勤なんてしたくない人は実際多いと思います。

ネットやSNSなどを見てみても、

「また休日出勤してくれって言われた!

もっと早く言えよ! 前日に言うんじゃねぇ!

こっちだって休みたいんじゃ!!!」

 

「職場が人手不足だから、土曜も休日出勤…。

今月もう二度目だぞ。

このままだと休み月5日とかになるんだが…。

ブラックと知れ渡ってるのか、募集かけても誰も応募こねぇし。

仕事だけが人生じゃねぇぞ!控えめに言って死ね!」

 

「最近人がいないから、しょっちゅう休日出勤の話が来るんだが…。

こっちだって体もたねーよ!!

今回はさすがに強引に断ったわ!

もうこの会社ダメだな。

幸い転職しやすい仕事だし、水面下で転職活動始めるか…」

こんな意見が散見されますからね…。

 

休日出勤なんてさせられるのは、やはり人手不足の会社が多いと思いますが…。

今ある人員で仕事が終わらないので、休日も働かざるを得なくなっているんでしょう。

ですが体がもたないので、今いる従業員も続々と辞めていってしまう傾向にありますね…。

かなり厳しいと言わざるを得ません…。

 

ちゃんと手当が出るならまだ良いが…

休日出勤なんてしても、ちゃんと手当が出るのであればまだ恵まれています。

ですが、

  • 割り増し賃金なんて出ない
  • むしろサービスで出勤させられる
  • 代休などもない

こんな感じですと、マジでやってられません。

 

そもそも休日出勤なんてのは、割り増しで賃金を支払うのが義務なんです。

これは法律で決まっています。

ですが世の中には、普通に割り増しで出ない会社や、そもそも給料すら発生しない会社もありますね…。

ちゃんと給料が割り増しで出るならいいですが、そうでないなら休日出勤なんてしたくない!と考える気持ちもよくわかります。

 

早めに休日の予定を入れてしまう

休日出勤なんてしたくない!と考えるのであれば、早めに休日の予定を入れてしまうといいでしょう。

そうすれば、

  • 「その日は予定あるんでムリです!」
  • 「前から予定あったんで、絶対ダメです」
  • 「出勤してほしいなら、もっと前に言ってくれれば良かったじゃないですか」

こうやって反論できますからね。

 

暇だと思われると、際限なくこき使われる傾向にありますし…。

まぁ予定は早めに入れてしまった方がいいと思いますね。

そのほうが断りやすいです。

 

社内でモメること覚悟で、断固断る

休日出勤したくない!と考えているのであれば、これも手段の一つです。

つまりは、

  • 「休日出勤なんて絶対しません!」
  • 「その日は予定があるんです!」
  • 「大体この前も休日出勤したじゃないですか!」
  • 「休めないなら、辞めますよ!」

このくらい言って、強引に断固断るのも手段の一つです。

 

もともと、平日の仕事はちゃんとやっているわけですし。

そのうえ頻繁に休日出勤までさせられていたら、マジで死にますからね…。

これも自己管理の一貫ですよ。

 

 icon-exclamation-circle 

「クビになるんじゃないか?」なんて考えてしまう人もいるかもしれませんが…。

最近は人手不足の会社も多いですし、あなたに辞められたら困る会社も多いでしょう。

募集をかければいくらでも人が来る大企業なら別ですが、応募もあまりないような中小企業ならあまり気にしなくても構わないと思います。

私が以前勤めていた中小企業でも、絶対に休日出勤しない!って人はいましたが、別に普通に働き続けてましたし。

 

まぁ小言の10や20言われる覚悟は必要ですが…。

あまりに休日出勤なんてしたくないのであれば、このくらい強引に断ってしまうのも手段の一つです。

 

今のうちに、休日出勤なんて無い会社に転職する

休日出勤したくない!とは言いましても、一応業務命令なんですよね…。

たまには休めると思いますが、あまり強引に断り続けていると、何を言われるかわかりません。

リストラされたりクビになったりも、中小企業だと案外あったりしますし…。

 

幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきています。

今のうちに、もっと人員が足りていて休日出勤なんてさせられないような会社に転職してしまうのも手段の一つです。

最近は労働人口が減少していて、休日出勤がほとんどない労働環境が比較的良い会社でも、人手不足になっています。

以前に比べて、休日出勤なんて無い会社にも入社はしやすくなってきているんですよ。

 

まぁ普通の会社なら、そんなに頻繁には休日出勤なんてありませんからね…。

そのままあと何十年も働いていくのも厳しいでしょうから、今のうちに動いておくのも手段の一つです。

 

  

とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。

私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。

いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。

 

こちらの転職サイトなら、転職決定数No.1で質の高い企業の求人が多い傾向にありますので、「ホワイト企業に転職したい!」と考えたら登録してみるといいかもしれません。

条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

 

 icon-exclamation-circle 

あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。

有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。

残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。

⇒残業20時間未満!年収500万以上!高給ホワイト企業に行くなら【dodaエージェント】

 

当日は風邪ひいたとか言ってドタキャンする

休日出勤なんてさせられると、マジでやる気出ないと思います。

ですが業務命令なので、したくないと言ってもやらざるを得なくなるのですが…。

 

しかし、やむを得ない理由があるのであれば、仕方ないでしょう。

当日は風邪をひいたとかなんとか言って、ドタキャンしてしまうのも手段の一つです。

大体、平日はちゃんと働いてるわけでしょう。

本来それで義務は果たされているはずで、休日出勤なんてしなくていいですよ。

まぁ体よくこんな感じで言い訳すれば、それ以上言いにくいと思います。

 

平日の仕事であれば、「ずる休みすんな!」みたいなことにもなりがちですが…。

休日出勤ですからね。

休まないと翌週に差し支えますし。

こんな感じで、適当な理由をつけて断るのも良いと思います。

 

理由を付けて、2時間だけとか半日だけで帰る

あとは、休日出勤したくないとはいっても、やはりしないといけないと思います。

業務命令ですし。

ですが休日なので、休みたいのも事実ですよね。

 

でしたら、2時間だけとか半日だけとかで、切り上げて帰ってしまったらどうでしょうか?

  • 「午後から予定があるんです!」
  • 「家族と出かけるんです!」
  • 「友達と約束してるんです!」
  • 「残りは来週やります!」

こんな感じで言えば、もともと休日ですから帰りやすいと思います。

私も休日出勤を頻繁にさせられる会社に勤めてた時は、こんな感じで早めに帰ってましたね…。

やってられないですし。

 

休日出勤を頻繁にさせられる会社だと、QOLも下がるので…

あなたが休日出勤したくない!なんて考えるのは当たり前です。

人間は仕事のみに生きるものではありませんし、仕事だけやってるわけにもいきませんからね…。

特に男性ですと、「家庭を省みない仕事人間」なんて理不尽なことを言われたりもします…。

そこで休日出勤断ったら、無職になってしまうリスクもあるんですが…。

 

 icon-exclamation-circle 

あまりに頻繁に休日出勤させられると、QOLも人生の満足度も下がります。

そんなに仕事仕事の毎日では、

  • 家族と過ごす時間すらとれない
  • 趣味に割く時間すらない
  • ゆっくり休む時間すらない
  • 行きたいイベントにも行けない

こんなクソな事態になってしまいます…。

金があっても、休日が潰れたらお金を使う暇すらなくなってしまいますからね…。

 

幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきています。

今のうちにもっとゆとりをもって働ける、休日出勤なんてしなくて済む仕事に変えてしまうのも良いと思います。

今は人生100年時代!なんてことも言われていますし、そんなに働かされる会社に勤めていては、 あと何十年も働いていくことは難しいでしょうからね…。

今後もその会社で勤めるかどうかは、よく考えた方が良いでしょう。

⇒転職活動の時間が無いなら、転職エージェントを活用

 

まとめ

休日出勤なんてしたくない!というのは多い悩みです。

私もこれまで勤めた会社で、休日出勤なんて絶対したくなかったですからね…。

体よく言い訳をして断ったことは何度かありますし、「絶対に休日出勤なんてしない!」と突っぱねてる同僚もいました。

まぁ会社によってはそんなのでもなかなかクビになんてならないので、強引に断ってもいいと思いますが…。

 

しかしそんなに休日出勤させられていると、プライベートの時間がなくなってしまいます。

休日出勤させられるようですと、平日もかなり残業させられている人も多いでしょうし。

幸い今は有効求人倍率も高く、転職はかなりしやすくなってきています。

あまりに休日出勤させられるような会社を辞めたいなら今がチャンスなので、今のうちに動いておくのも良いかもしれません。

 

深刻な人手不足!転職で人生を変えるなら今がチャンス

最近は人手不足の会社が増えているため、良い会社に転職して人生を変えたいなら今がチャンスです。

帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています

日本は少子高齢化による人口減少局面に入っているため、働き手が急速に減り深刻な人手不足に陥っているのです。

最近は中国や東南アジアも経済発展し人手不足に陥っており、世界的な人材争奪戦が起きつつあります。

日本だけ30年間給料が上がらず、猛烈な円安で外国人が出稼ぎに来るメリットが消滅しつつあるため、日本人が仕事を見つけやすくなってきています。

 

現状を嘆くだけでなく、具体的なアクションを起こしてみませんか?

労働環境も給料も良いホワイト企業に行ける転職サイトはこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

●【LIBZ(リブズ)】

フレックスやリモートワークなど、新しい働き方に取り組む企業の求人を扱っている転職サイト。

「家で働けたらなぁ」という夢を持っている人にお勧めの転職サイトです。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

きつい会社員生活
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
仕事やめたいサラリーマンが、これから選べる人生の選択肢は?
テキストのコピーはできません。