※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

介護職で入居者に暴力振られる!命がけの介護を生き残るサバイバル術はこれだ!

legabbiedelcuore / Pixabay

  • 介護職員だけど入居者に暴力を振るわれる!
  • それでこの給料って割に合わない!

そういった悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないかもしれません。

 

私も一年ほど介護職員をしていたことがありますが、入居者に暴力をふるわれたことはありますね…。

介護職員となると認知症の方々を相手にする都合上、暴力をふるわれたことがない職員のほうが少ないと思います。

施設長に言っても「病気なんだから仕方ないだろ」と言われ、泣き寝入りするしかありません。

中には本気で大怪我をしたりする職員も珍しくないようです。

介護職員の虐待などがあると大騒ぎされますが、逆は黙認されているのが現状です。

 

しかし介護職員なんて給料が安いのに、そんな命の危険を感じるようなことをされていたら、本気で割に合いません。

この記事では、介護職員で暴力をふるわれてしまう時の対処法について解説します。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 
 

 

 

介護職員で暴力をふるわれてしまう人は多い

あなたのような介護職員の方で、入居者に暴力をふるわれてしまう人は少なくありません。

ネットやSNSを見てみても、

こんな意見が散見されますね。

 

介護職員が虐待で逮捕されるニュースなども散見されますが、入居者からの暴力を受けていた可能性も考えると、私はあまり責める気にはなれませんね…。

ほとんどの介護職員は、入居者からの暴力を経験しているからです。

介護職員のほとんどは、入居者からの暴力を経験している

最近はあなたのように介護の仕事をしていて入居者に暴力を振るわれてしまうというケースは多いです。

これは実際に統計が出ていまして、介護職の人材紹介サービス「介護の仕事」を展開する株式会社ウェルクスが2016年に行なった調査によりますと「入居者から暴言や暴力を受けたことがありますか?」という問いに「はい」と答えた方はなんと98%もいたそうです。

そこで同僚や施設長などに相談する人も多いと思いますが…。

「相談した結果問題は解決したか?」という問いに対して「はい」と答えた人はわずか15.6%、「相談しても何も解決しなかった」と答えた方が84.4%もいます。

 

まぁ結局介護職員というのは、入居者に暴言や暴力をされても仕事の一環と言うことになっているので、話を聞いてくれるだけで終わってしまうんでしょうね。

私もそういった経験をされたことはありますし。

それで給料が低いんですから、みんな辞めていって人手不足に陥ってしまうのは当然と言えます。



 
 

 

 

仕事が仕事なので、「病気なんだから仕方ない」で済まされてしまう(経験済み)

あなたのように介護職員の方で入居者に暴言や暴力を振るわれている方も珍しくないんですが …。

ただ当然認知症の高齢者などを扱う仕事なので、暴力を振るわれても当たり前ぐらいの風潮で何の保証もないケースが多いようです。

労災がでたりはするでしょうけど。

 

私も介護職員をしていた時に入居者にひっかかれて傷ができたことがありますが、施設長に言ったら「病気なんだから仕方ない」の一言で済まされてしまいましたからね。

なんて報われない仕事なんだろうと当時は思い知らされたことを覚えています。

長続きせずに結局やめましたが…。

 

これで給料がいいのであればいいですが、ご存知のように給料が安いですからね。

そりゃあみんな辞めてしまいますよね。

今はなり手も減ってきているようですし、外国人労働者も逃げ出してしまいますよ。

介護なんて転職しやすいのでもう少しマシな施設に転職を検討すべき

あとは施設によっても認知症の度合いが違ってきたりしますよね。

暴力を振ってくる入居者がいるというのは、比較的要介護度が低い元気な方々ですよね。

寝たきりだったら暴力なんて振るえませんし。

 

なので、介護職員なんて転職しやすいんですから、早めに転職を検討するのも良いかもしれません。

転職しやすいのが介護職員の唯一にして最大のメリットですからね。

その施設が嫌だと思えば、転職したいと手を上げれば、あなたを必要としてくれる施設は世の中にたくさんありますからね。

 

介護職員なんて深刻な人手不足ですから、同業転職なんていつでもできます。

厚生労働省が発表した「一般職業紹介状況」によりますと、2022年9月の介護サービス業の全国有効求人倍率は3.78倍となっています。

介護職員なんて人手不足過ぎて、経験者なら「ぜひうちの施設で今日から働いてくれ!」と言ってくれる施設などたくさんありますよ。

未経験でも問題ないくらいです。

あまりに暴力がきつい外れの施設であれば、さっさと他に行くのがいいと思います。

⇒介護資格を0円で取得!未経験からの高時給介護求人なら【かいご畑】



 
 

 

 

あまりに暴力がきついなら割に合わないので異業種に転職を検討

やはり介護職員となると入居者に暴力を振るわれるケースは多いと思います。

まあ施設によっても入居者の要介護度などが低めだったり高めだったりして、仕事のキツさは変わってくると思いますが…。

正直寝たきりの相手の方が煩わしさがないだけ正直楽だと思います。

私も経験した上で言うので分かりますけど、暴力を振るってくるのは大抵体は元気でボケてる人達ですからね。

そういった人達ほど始末におえないものはありませんし。

 

ただ結局介護士となると給料が安いんですよね…。

幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。

帝国データバンクの2025年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報通信業では69.9%と深刻な人手不足が続いています

あまりに割に合わないと感じているのであれば、今のうちに他の業界に転職してしまうのも手段の一つです。

男性ならまだいいが、女性で暴力を振るわれると取り返しつかないことになる可能性も…

あなたのように介護職員の方で入居者の暴力に悩まされている方は珍しくありません。

ただこれが男性ならまだいいんですけど、女性で暴力を振るわれると取り返しがつかないことになる可能性もありますよね。

特に看護師の方でも、妊娠してるのに人手不足で働かされて流産してしまった…なんていうケースもありますし。

特に高齢者でもまだ力が強い方ですと、暴力をふるわれてレイプされるような事件もありますし。

 

これについても当然、

  • 病気なんだから
  • 責任能力がないから

ということでお咎めなしになるケースが多いようですし、結局泣き寝入りになってしまいます。

その分給料高いならいいですけど、そうではないですからね。

ちょっと本気で割に合わないので、今後の身の振り方は考えた方がいいような気がしますが…。



 
 

 

 

施設長などに相談しても無駄なケースが多い

やはり介護職員の方ですと、入居者から暴力を振るわれるというのは、よくあるパターンですが…。

こういったことを施設長などの上の人に相談しても無駄なケースが多いんですよね。

私も実際に入居者にひっかかれたり傷をつけられてアザができたりした時も、

  • 病気なんだから仕方ない
  • 認知症の相手する仕事なんだから当たり前だろう
  • そのぐらい我慢しろ

と言われて終わりましたし。

 

ただこれ引っかかれるとかちょっと殴られるぐらいだったらまだいいと思うんですけど…。

上で述べたように女性職員がレイプされたりとか、本当に大怪我するレベルで暴力振るわれたら一体どうするんでしょうか?

介護職員という仕事はそういったリスクをはらんでいると思います。

 

まあ結局認知症の相手だったら責任能力がないので、泣き寝入りすることになると思いますけど…。

  • 果たして貰っている給料は割に合っているものなのか?
  • 晒しているリスクに対して報われているのか?

はよく考えた方が良いかもしれません…。

私も割に合わないので、さっさと辞めてもっと年収高い別業界の会社に行きましたからね…。

あまりに割に合わないようであれば、早めに他の業界に転職してしまった方が良いかも…

やはり介護職員の方ですと認知症の相手をするのが仕事ですから、暴力を振るわれてもあんまり強く言えない傾向にあります。

相手は病気ですからね。

認知症でなければあまり暴力も振るってこないでしょうし。

結局は何かあっても「病気だから」ということで、泣き寝入りするしかないのが現状です。

まぁ労災などは降りたりはするかもしれませんが、正直もらっている給料に対して割に合わなさすぎると思うんですよね。

 

今は仕事はたくさんあるので、今のうちに異業種に転職しておくのがいいと思いますよ。

私も結局やめましたし。

私の周りの介護職員の方も、この転職しやすい今のうちに異業種に転職していったりする人が多いです。

若いうちに転職しようかないと、なかなか別の業界に転職するのも難しくなってきますからね。

 

入居者に暴力を振るわれるのも仕事のうちくらいに割り切って働くのもいいですが…。

これから先体力が落ちていったときに対抗できなくなったら、大怪我をしたりする可能性もありますからね。

ちょっと今後もずっと働き続けるかどうかはよく考えた方がいいと思います。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 
 

 

 



 
 

 

 

まとめ

やはり介護職員の方ですと、入居者なら暴力を振るわれるケースは多いと思いますが…。

それで給料が高いのであればいいですけど、そうではないですからね。

何かあっても「相手は病気なんだから」ということで泣き寝入りする羽目になりますし。

軽いケガぐらいだったらまだいいと思いますけど、これが本当に大怪我するレベルで事件が起きたらいったいどうするつもりなんでしょうか?

そういったリスクは常にある仕事ということができると思います。

 

まぁあまりに割に合わないようであれば、早めに転職を検討するのもいいと思います。

幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。

世の中に必要な仕事であることは確かですが、身の危険をさらしてまでやるほどの仕事でもないような気がしますね。

その分の給料がもらえるわけでもないですし、今のうちに他に行っておくのも良いかもしれません。

この記事を書いた人
30回転職したヨシオ

大企業正社員やフリーター、自営業など30社以上経験しています。
仕事探しなんてガチャに過ぎません。人間は運と環境で決まるため、ダメな場所で努力なんてしてもムダですから早く辞めましょう。

【PR】スマホで数万円~10万円程度なら稼げます!

 

ポイントサイトを使えば、無料会員登録や口座開設などの案件をこなすことで、一時的に数万円~10万円程度なら稼げます。

最近は生活が苦しい世帯が増えているため、こういった副業で賢く稼いでいきましょう。

「ネットで手軽に稼いで生活を楽にしたい!」という方にお勧めのポイントサイトはこちら!

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

■モッピー

モッピー!お金がたまるポイントサイト

業界トップクラスの最強ポイントサイト。

他社ポイントサイトに比べて還元率が高く、案件数も業界最大級に多いのがメリットです。

この業界はポイントを貯めても換金できない詐欺サイトが多いですが、東証一部上場企業のセレスが運営しているため、確実に換金できるので安心です

私も何度も換金していますし、安心して利用できます。

 

FX口座作成やクレジットカード作成などの高額案件をいくつかやるだけでも数万円~10万円前後は稼げます。

稼げないネット副業が多い中、やれば誰でも稼げますので、お金に困っている方は気楽に始めてみると良いでしょう。

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

 
 

 

 

きつい会社員生活人手不足仕事をやめるべきか仕事を今すぐやめたい仕事術低年収退職準備
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
テキストのコピーはできません。