
Free-Photos / Pixabay
- 社会人だけど何か勉強したい!
- 社会人で勉強しておくことは何かあるかな?
- 今から勉強をはじめて生き残れる人材になりたい!
そういった考えをお持ちの方は今のご時世多いかもしれません。
これからは不安定な時代とも言われていますし。
AIに仕事が奪われるなんてことも言われていますよね。
そんな中勉強していかない人というのは、これから先仕事がなくなっていったりしてしまう可能性もあります。
若い人や意識の高い人ほど勉強は欠かさない傾向にありますからね。
ですが果たして何を勉強すればいいのでしょうか?
そんな時の対処法についてまとめてみました。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
Contents
社会人は英語とプログラミングを勉強すべき!なんて意識高い意見も多いが…
あなたのように向上心が強く、常に何かを勉強していたいという人も多いと思いますが…。
こういった感じで社会人で勉強すべきことなんていうのを調べていると、
- 社会人は英語を勉強するべき!
- 社会人はプログラミングを勉強するべき!
なんていうことを意識の高い人達が言っていたりしますが…。
これについては人によるとしか言えないと思います。
そもそも英語なんて使う機会がない人にとっては習得してもあまり意味はありませんし。
今覚えておいても使わなければ忘れてしまうでしょうし。
海外旅行などに行った時には使えるかもしれませんが、海外に行ったり海外旅行などに行かないのであれば、別に英語なんて必要ありませんし。
特に今の精度でもGoogle翻訳や翻訳機などが精度が上がってきていますし。
これからは別に英語なんて喋れなくても問題ない時代になっていくんじゃないですかね。
あとプログラミングについても、仕組みを理解しておくことは重要だと思いますが…。
プログラム関係の仕事に就かないのであれば、プログラミングなんて勉強しても無駄ですよ。
まぁPHPあたりはネットを使っていると、自分のブログを作ったりしていじれるので重要だと思いますけど。
PHPだけでも理解しておけば文章を整形したり自動化したりするのに使えますし。
ただそういったことをしない人にとっては英語やプログラミングなんて勉強しても無駄だと思います。
世界は広がるかもしれませんが…。
使う見込みがある人はどんどん勉強すればいいと思いますが…。
使う見込みが今のところ無い人にとっては特に勉強をする必要はないのかもしれません。
使わなければすぐに忘れてしまいますし。
コミュニケーションを学ぶため色々な人に会ってみるのも手
社会人で勉強すべきことをなんてことを調べているあなたのような向上心の高い方も多いと思いますが…。
やはり一番勉強すべきこと、身につけておくべきことはコミュニケーション能力だと思います。
いつも時代もコミュニケーションが上手い人の方がいい思いをできますからね。
というか能力がない人でもコミュニケーション能力さえあれば、誰かに助けてもらうこともできますし。
能力のある人に頼んだり能力のある人に教えてもらったりすることもできますからね。
コミュニケーション能力が一番重要な学んでおくべきスキルだと思います。
まあ今はSNSの発達で色々な人にはすぐに出会える時代ですから、そういったものを使って色々な人に会ってみるのもいいかもしれません。
そうすれば人脈も広がるかもしれませんし。
コミュニケーション能力も見かけるかもしれません。
結局そうやって人に会って話して教えてもらうのが一番勉強としては効率的な気もしますし。
音声入力で爆速で文章を書くスキルを勉強してみるのも手
あとは社会人が勉強しておくスキルとしては、今ある技術やWebサービスなどを使いこなすスキルを身につけておいた方がいいと思います。
英語やプログラミングを勉強するのもいいですが、すでに頭の良い人達が便利な技術やWebサービスなどを開発してくれている訳ですからね。
むしろそういったものを使って、ラクして仕事をこなすスキルを勉強しておいた方がコスパが高いです。
個人的に一番身につけておくべきスキルとしては、音声入力のスキルだと思います。
実はこの記事も音声入力で全部書いているんですが、かなり精度が上がってきていますし。
1万文字ぐらいの文章であれば、1時間もあれば苦もなく書けてしまいます。
短い文ならキーボードやフリック入力でもいいですが、長い文章となると肩が凝りますからね。
しかも机に向かわなくてはいけませんし。
ちなみに私はこの文章を音声入力で、公園で散歩しながら書いていますが、場所を選びませんし。
長文も苦もなく入力することができます。
社会人で勉強すべきことといえば何気に一番使えるのはこの音声入力かもしれません。
文章を書く機会は常にありますからね。
ネットで稼ぐ方法などを勉強しておくと、稼ぐ手段が増えて役に立つかも
あとは社会人で勉強するべきことはやはりお金を稼ぐスキルだと思います。
特に最近はネットが発達していますので、ネットで稼ぐ方法も充実してきていますし。
やはりお金になるかもわからないようなことを勉強する時間は、社会人にはないと思います。
なので、一番身につけるべきはネットでお金を稼ぐ方法ではないでしょうか?
そうすれば副業にもなりますし、たくさん稼げたら本業にもできますからね。
本業に出来ればネットで稼ぎつつ自分の時間を確保することもできますし。
さらに勉強する時間も確保ができます。
まあネットで稼ぐ方法を勉強するというか、結局は実践していって自分で試行錯誤して学んでいくことになるんですが…。
まあ今は本当に色々なネットで稼ぐ方法がありますので、やってみるといいかもしれません。
雇われて稼ぐ以外の方法を知っておくと人生の選択肢も広がりますからね。
死ぬまで働けるよう健康の知識は勉強しておくべき
社会人で勉強しておくべきことというのは、色々とあると思いますが…。
まだまだ長く働いていきたいのであれば、健康の知識を勉強しておくべきかもしれません。
特に現代は様々な食べ物などが溢れていますし、生活習慣も乱れがちですからね。
なんと今は20代以上男性の約3人に1人が肥満と言われていますし。
40代以上の4人に1人以上は糖尿病と言われています。
ただこれは検査精度が低いので、予備軍も含めれば半数ぐらいはいると思いますね…。
そんな病気などになってしまったら働けなくなったりしてしまいますし。
そうなるとはどんなに素晴らしい知識や稼げる技術を身につけていたとしても、何の意味もありません。
なので死ぬまで健康でいられるような知識を身につけておくべきかもしれません。
一番は食に関する知識ですね。
普通に生活していたら炭水化物などが溢れていて、節約しようとすると米だけラーメンだけみたいな偏った食事になりがちですけど…。
それだと確実に糖尿病まっしぐらですし。
もっと長期的に健康を保っていく知識を入れておく必要があります。
まあこのサイトは健康系のサイトではありませんので、深くは書きませんが…。
自分でも色々と調べるってみるといいかもしれません。
そうやって健康についての知識を身につけておけば死ぬまで働けるかもしれませんし。
やはりこれからは年金も貰えるか怪しいので、死ぬまで健康を保っていくための方法を身につけておいた方がいいと思います。
働きたくないという人も多いですが、やはり全く働かなくなると早死にしたりボケたりするので、健康を保つ方法は勉強しておいた方がいいと思います。
心理学やNLPなどを勉強しておくとストレス管理などに役立つかも
社会人で勉強しておくべきことは色々とあるかもしれませんが…。
今はストレス社会で時代の変化も早くなってきていますからね。
そんな中自分の中で折り合いをつけていく技術を学ぶのが一番コスパがいいと思います。
上で述べたような健康系の知識を身につけておくのが一番だとは思いますが…。
心の健康も重要ですからね。
最近はうつ病患者が急増してきていますし。
精神疾患の労災件数も右肩上がりで増えてきていますからね。
なのでストレスマネジメントなどを学んでおくといいかもしれません。
一番いいのは心理学やNLPなどの心理的技術を学んでおくことですね。
これだと
- トラウマを和らげたり
- 嫌なことを忘れたり
- 自分の内面を変えたり
する技術を身につけることができます。
まぁ思い込みを変えたりとか自分をプラスに持っていくことがやりやすくなります。
まぁNLPは胡散臭いとかオカルトだとか言われてますが、まぁ結局は思い込みを操作する技術ですからね。
思い込みと言われれば思い込みなので、胡散臭いことは確かですけどね。
セミナーなどもありますが本などでも充分学べますので、図書館や本屋などで本を読んでみるといいかもしれません。
闇雲に資格勉強なんてしても何の意味もないので…
あなたのように社会人で勉強しておくべきことなんて調べて向上心溢れる方もたくさんいるとは思いますが…。
そういった方をカモにしているのが資格ビジネスだと思います。
今はあなたのようにそう言った向上心に溢れる方をターゲットにして、資格取得に走らせるように資格ビジネス業界が躍起になっていますし。
今やっている仕事に関連する資格を取るのであればいいですが、大抵の資格は取っただけではほぼ無意味ですよ。
履歴書の資格欄のにぎやかしにはなるかもしれませんが、実務経験がない資格なんてほとんど意味はありません。
医療福祉系の業務独占の資格ならば意味はあるかもしれませんがそういった資格というのは、学校に通わないと取れませんからね。
社会人や暇な主婦が片手間で勉強して取れるような資格はほとんど意味はありません。
やはりお金を稼ぐスキルなどを身につけていくのが一番じゃないでしょうか?
社会人になると仕事に大部分の時間が取られますので、お金にならないことにあまり時間を使ってる余裕もありませんからね。
まあそれまでダラダラしていたいニートなどが資格勉強を初めて勉強の習慣が身についたことをきっかけに社会復帰する…というのは結構よくあるパターンなので、
そういったパターンならばいいと思いますが…。
社会人だと時間もないのでお金を稼ぐことを考えた方がいいと思いますよ。
まとめ
社会人で勉強すべきことなんて調べているあなたはかなり向上心溢れる方なんだと思いますが…。
まぁ今の会社で働けているんであれば、別にそんなに勉強するべきことはないんじゃないでしょうか?
社会人はお金さえ稼げれば、仕事なんてなんでもいいと思いますし。
強いて言うならお金を稼ぐスキルとか、コミュニケーション能力とかですかね。
そう言ったスキルを勉強しておけばどこでも使えますし。
まあこれからはさらに時代の変化が早くなっていきますので、常に勉強していく姿勢は必要だと思いますが…。
特に最近は労働環境の悪いブラック企業が多いので、残業時間なども長くなりがちですからね。
しっかりと勉強時間を確保していきたいのであれば、労働環境のいいホワイト企業などに転職しておくのもいいかもしれません。
そうやって時間ができるのが一番時代の変化に対応していきやすいですからね。
時間がなければ何もできませんからね…。