
PublicDomainPictures / Pixabay
- 27歳で無職だからヤバい!
- しかも職歴すらない!
- もう30近いし…どうしよう
そういった悩みをお持ちの方も、今は珍しくもないかもしれません。
就職せずに無職や非正規で、ダラダラ時間が経ってしまった人というのもザラにいますからね…。
さすがに30歳が目前に迫ってきて、焦っている方も多いのではないでしょうか?
やはり27歳くらいになると、焦りだしますからね…。
しかし、こんなの誰かに相談しても危機感を煽られるだけで、なかなか相談もしにくいと思います。
この記事では、27歳無職職歴なしからでも社会復帰できるのか?や、その方法について解説します。
27歳職歴なしで焦る人は多い!
あなたのように、27歳職歴なし無職で焦っている人というのも珍しくありません。
ネットやSNSなどでも、
「27歳無職だけど、さすがにヤバいかも…。
周りは正社員ばかりだし、もう結構結婚してるし。
あーやばいやばい」
「もうアラサーだけど、無職で職歴なしだよ…。
正社員になったことないし、バイトしかしたことない。
同年代と比較すると落ち込むことしかないから、気にしないようにしてるわ…」
「高校卒業してからフリーターしたりニートしたりだったけど、もう30手前だぜ…。
これから先どうやって生きていこう。
もう山奥ニートになるしか…」
こんな感じの意見が散見されますね…。
やはり27歳となると、30歳も目前に迫ってきていますからね。
「このままじゃまずい!」と、焦っている方も多いのではないでしょうか?
そのままズルズル行ったら、30歳職歴なしになってしまいますからね…。
30歳が目前!早めに動いておくべきかも
やはり27歳というのは、人生の過渡期だと思います。
30歳が目前ですし、30歳を境に結婚したり転職する人も多いですし。
30歳を機に、世間の見る目も変わってきますからね…。
今はまだ、「20代無職職歴なし」だからまだマシかもしれませんが。
これが30歳になってしまったら、「30代無職職歴なし」になってしまいます。
そうなるともう、世間的にはゴミ扱いされる傾向にあるのです…。
まだまだこれからも生きていきたい!というのであれば、早めに動いてなんとかしたほうが良いかもしれません。
20代のうちであれば、まだ間に合いますので…。
とりあえず転職サイト登録から始めるべき
27歳職歴なし無職の方ですと、これまでろくに仕事を探したこともないような方が多いのではないでしょうか?
まずはバイトから!みたいに考える人も多いですが、やはり27歳ですと正社員の仕事を探した方が良いです。
幸い今は有効求人倍率も高く、仕事はかなり見つかりやすくなってきています。
少子高齢化で、20代30代程度の若者も減ってきていますし。
相対的に20代のあなたのような方が貴重になってきていますので、27歳職歴なしのあなたでも、採用されやすくなってきているんですね。
仕事を探すのであれば、とりあえず転職サイトに登録するのが良いでしょう。
まずどんな求人が世の中にあるのか?を知らないことには動きようがありませんからね。
まずはそこから始めましょう。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
無職期間が長いなら、職業訓練を受ける手も
27歳職歴なし無職の方ですと、結構無職期間が長い方も多いのではないでしょうか?
- 大学卒業して以降無職
- 高校卒業して以降無職
- 20代前半でバイト辞めて以降無職
などなど。
そういった長く無職をしていた方が、突然やる気を出して仕事を探し出す!というのはなかなか難しいかもしれません。
でしたら、まずは社会復帰のリハビリのために、職業訓練校にでも通ってみるというのも手段の一つです。
職業訓練校は授業料や入学金などがほぼかかりませんし、スキルや資格などを身につけられる可能性があります。
しかも、条件を満たすことで月10万円の「職業訓練受講金」が貰える可能性があるのです。
仕事探しのアドバイスなどもして貰えますし。
単に無職でダラダラした毎日を送っているのであれば、こういったところに通った方がマシだと思います。
そうすれば規則正しい生活も身につきますし、人に会うのでコミュニケーション能力も改善されると思いますからね。
職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
バイト程度でも働いていたことにする手もあるが…
やはり27歳無職、しかも職歴なしとなると結構きついです。
単なる無職であれば、それまで働いていたので売り込みようもあるのですが…。
職歴なしとなると、全くバイトもしたことがないような方も多いでしょうからね。
でしたら、悪い方法ではありますがバイト程度なら働いていたことにするというのも手段の一つです。
同じ職歴なしとはいっても、バイト経験ありとなしでは、全く企業側の反応も違ってきます。
最近は非正規雇用が増えたこともあって、バイト経験も評価してくれる会社も多いですからね。
一応バイトでも働けていたことにすれば、最低限の就労能力はあると判断できますし。
ガチのバイト経験すらない職歴なしの方ですと、やはりまずいです。
「バレるんじゃないか?」ってのはあまり気にしなくても構いません。
我が国で職歴を辿れる記録は社会保険履歴くらいしかありませんし、まだまだバイトは社会保険なんて入れない会社が多いですからね。
ちなみにもっと言えば、「社会保険なしの正社員だった」ってことにしとくと、記録がないのでバレる可能性は低いです。
正社員なのに社会保険入れないという信じられない会社が、我が国には5社に1社はありますので(厚生労働省調べ)。
まぁあくまで自己責任で…ということになりますが…。
職歴なしであまりに受からないのであれば、こういった手も使わざるを得ないかもしれません…。
まぁ墓場まで嘘を持って行く覚悟なら、今は人手不足の会社も多いので、入社後頑張れるなら後でバレてもお咎めはないと思います。
一人では厳しいなら、エージェントを頼るのも手
27歳まで職歴なしできてしまった無職の方ですと、突然仕事を探し出すのも難しいかもしれません。
ダラダラした生活が身についてしまっていると思いますし、仕事探しのやり方すらよくわからないような人も多いでしょうし。
なかなか仕事探しのために動き出せず、無駄な時間を過ごしてしまう人が多いです。
一人では厳しいようであれば、転職エージェントを頼るというのも手段の一つです。
エージェントを使えば履歴書の作成指導や、面接の練習などもしてくれますし。
紹介してくれる仕事も、一般的なルートで探すよりは遙かに良い求人が多いです。
最近は20代の若者が貴重になってきているので、無職の方でも利用できるようになってきていますし。
まぁとりあえず、現状を変えたいならこうやって誰かの手を借りた方が手っ取り早いかもしれません。
あとは勝手に物事が動いていくと思いますよ。
アピール材料を作るため、体力をつけてみるという手も
仕事を探す際に、履歴書に書くことになるのが自己PRです。
27歳無職で職歴もないと、職務経歴もありませんしアピールできることがありません。
なので今からでもアピールできる材料を作るため、体力をつけてみるというのも手段の一つです。
体力というのは、職歴なしだろうが無職だろうが、関係なく努力すればつけられますからね。
むしろ無職で暇であれば、社会人よりも時間があるので鍛えやすいくらいです。
どんな仕事でも、体力は必要になりますからね。
特に現代人はひ弱ですし、運動なんてしない社会人の方が多いですから。
そこで「体力には自信あります!」みたいにアピールすれば、かなり差別化ができて強いアピールになるんですね。
具体的には、
- マラソンを始める
- 筋トレを始める
- 水泳を始める
- ロードバイクを始める
- 格闘技を始める
まぁ何でも構いません。
個人的には、マラソンでも始めて、フルマラソンの完走実績でも作ることをおすすめします。
そうすればかなりわかりやすい体力アピールになりますし、職歴なし無職のあなたでも自信がつくでしょう。
一人でも始められますし。
私も一時期フリーターだった頃がありますが、こうやって体力アピールして、内定いくつも貰いましたからね。
企業が求めてる労働者なんて「体力があって、使いやすい労働者」なんですから、これをやれば職歴なしでも受かる可能性は飛躍的に上がります。
27歳職歴なしでも、今ならチャンスなので…
27歳職歴なし無職ですと、やはり社会復帰に二の足を踏んでしまいがちだと思います。
- 「27歳まで正社員職歴がない奴なんて、採用されないだろう」
- 「このまま仕事なんて見つからないんじゃないか?」
- 「職歴なしなんて、相手にされないよ」
そうやって自ら社会復帰を諦めてしまう人というのも、多い傾向にあります…。
ですが上でも述べました通り、今は有効求人倍率も高く、仕事はかなり見つかりやすくなってきています。
職歴なしでも20代ならかなり採用はされやすいので、今のうちに動いておくことをおすすめします。
このまま30代に突入してしまうと、やはり受かりにくくなってきてしまいますので…。
若ければ会社でも年上の人ばかりで、至らない点があっても大目に見てもらえる傾向にあります。
できるだけ早めに、動いておいた方が良いでしょう。
まとめ
やはり27歳無職、しかも職歴なしでは、結構きついです。
単なる無職ならそこまで問題ではないのですが、職歴なしとなると結構厳しくなってきます。
バイト程度でも働いていた方であれば良いですが、本当に何もしてこなかった方ですと、ずっとニートしてたってことになりますからね…。
「ずっとダラダラニートしてた奴」みたいな見方をされてしまうのも仕方ないかもしれません…。
しかし今は幸い少子高齢化などにより、人手不足に陥っている会社が多いです。
職歴なし無職とはいってもまだ27歳ですし、少子高齢化で20代の若者が貴重になってきています。
社会復帰するなら今がチャンスですので、今のうちに動いておいた方が良いでしょう。