
PublicDomainPictures / Pixabay
- 今の仕事にはやりがいが全くない!
- 何のために役に立ってる仕事なのかサッパリわからない!
- やっていても、意味を感じられないからやめたい!
そういった悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないかもしれません。
特に最近は自動化や機械化などがされてきていますからね。
必然的に雑務が増えたり単純作業化してきたりしていて、やりがいを感じられない仕事と言うのも増えてきているんです。
まぁ特にブルーカラー系の仕事なんかは、大枠は自動化された機械でやって雑務や単純作業などを人間がやるという風になってきていますし。
なかなか働く価値を見いだせない方というのも増えてきているのではないでしょうか?
ですがそんな仕事に従事していると、やりがいもなければやる意味も見いだせずなかなか苦しいかもしれません。
そんな時の対処法についてまとめてみました。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】
やりがいのない仕事をしていて辞めたい方は多い!
最近はあなたのようにやりがいのない仕事に従事していて辞めたいと考える方は珍しくありません。
本当にやりがいがないと、
- 自分がやる意味はあるのか?
- 機械にやらせればいいんじゃないの?
- 自分が辞めても誰も困らないのではないか?
こんな風に感じられてきてしまいますからね…。
やりがいがないと、自分はなんでこんな仕事をしているんだろう…?なんていう気がしてきてしまいますからね。
実際ネットやSNSなどを見てみても、
今の仕事全然やりがいがないんだよね。
単純作業だし、自分がやらなくても誰かが代わりにいくらでもやれるだろうっていう気がする…。
最近やたらやりがい搾取とか言われる傾向にあるけど。
搾取は良くないと思うけど、やりがいは重要だと思うよ。
仕事なんて長い時間費やすことになるんだから。
やりがいがあるに越したことはないと思うね。
俺今の仕事をお金だけで決めたけど、本当に毎日つまらないよ。
まぁ生活に不満がないというのはいいことだと思うけど。
特にこれからは死ぬまで働く時代とか言われてるし。
さすがにまぁ貯金は結構貯まったから転職しちゃおうかな…。
こんな意見が散見されますからね。
やはりお金も大事だと思いますが…。
やりがいも同じぐらい大事だと思います。
というかまぁお金がないと生活ができないのは当たり前ですが、特に我々日本人の労働時間はかなり長いですからね。
特に男性正社員に限ると、フランス人男性の労働時間が約2倍で世界一長いと言われていますし(OECD調査)。
そこでやりがいもないつまらない仕事に就いてしまうと、地獄の人生になってしまいかねません。
やりがいというと安易に「やりがい搾取だ!」なんて言う人が多いが…
あなたのように仕事に、やりがいがないから辞めたい!と考える人も多いですが…。
こういうことをネットで検索したりすると、バカの1つ覚えのように
- やりがい搾取だ!
- やりがいよりもお金が大事だ!
- まあやりがいも重要だけどお金が一番だよね。
- あ、やりがいとかいらないんで残業代ください。
こんな意見が出てくる傾向にあります。
お金が大事なんていうのは大前提だと思いますけどね…。
そもそもお金が欲しいから働くわけで、それ以上に何かしら働く意義を求めたいからやりがいを求めているのではないでしょうか?
安易にやりがい搾取だとか言う人は、あんまりものを考えていないのではないでしょうか?
まあ確かにお金は大事なので、ある程度以上に稼げる仕事は狙っていく必要がありますが。
それだけだとやりがいがなくなってあなたのように辞めたくなってきますからね。
ある程度やりがいもあった方がいいと思います。
まぁ何にやりがいを感じるかは人によっても変わってきますけど。
今の部署でやりがいがないだけなら異動も検討
あなたのように仕事でやりがいがないから辞めたいと感じる人は多いですが…。
もしかしたら今の部署でやりがいを感じられていないだけかもしれません。
そこそこ大きな会社であれば、色々な部署や支店などがあったりしますし。
もしかしたら他の部署に異動することができればやりがいを感じられるかもしれません。
なので、他の部署に異動願いを出してみるのもいいかもしれません。
そうすれば他の会社に移ることなく、今の会社にいながらやりがいのある仕事ができるかもしれませんし。
やりがいのある仕事がしたくてその会社に入社したものの、全然関係ない部署に配属されてやりがいのない仕事をしているなんていうのはよくあるパターンです。
やはり会社の中にも色々な部署がありますので、やる仕事ややりがいも変わってきますからね。
その場合は異動なども検討した方がいいかもしれません。
転職となるとリスクもありますからね。
幸い今は仕事多いのでやりがいのある仕事に転職も手
あなたのように仕事にやりがいを感じられず辞めたいと考える人も多いですが…。
部署異動で対応出来ればいいですがなかなか難しい方も多いでしょう。
特に中小零細企業などだと、ほとんど部署や支店などもなくなかなか移動などもできなかったりしますし。
そういった方の場合は大人しく辞めて転職することも検討した方がいいかもしれません。
幸い今は有効求人倍率も高く転職はしやすくなってきていますからね。
特に今は失業率も低迷しておりそもそも求職者自体が減っています。
というか少子高齢化によって若者が減っていますから、人手不足に陥る会社が増えてきているんですね。
今は外国人などは、活用しないといけなくなってきていますからね。
そもそもライバルとなる求職者自体が減ってきていますので、もし何かやりたい仕事があるのであれば、そういった仕事に就くのであれば、今がチャンスです。
まぁ今は本当に転職はしやすいので今の仕事にやりがいが感じられずに辞めたいと感じているのであれば、今のうちに動いておいた方がいいかもしれません。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
出世をすることでやりがいが出てくるケースも
あなたのように今の仕事にやりがいを感じられずに辞めたいと感じる人は多いですが…。
まだまだ今の会社でもしかしたらやりがいを感じることができるかもしれません。
特に出世をして役職がつけば職務の範囲も広がったりして、やりがいが出てくるというパターンもありますし。
やはり下っ端で言われた事をただこなしているだけでは、なかなかやりがいを見出していくことも難しいのではないでしょうか?
特に最近なんて出世をしたがる人が減っていますので、普段から出世したいですアピールをしておけばかなり出世がしやすくなってきています。
出世すれば部下の育成や人材採用などの仕事も出てきますので、やりがいも感じやすくなるかもしれません。
これならば今の会社にいながらやりがいのある仕事に従事することも可能かもしれませんし。
こういった手段をとってみるのもいいかもしれません。
退職や転職をするなら「何の仕事ならやりがいを感じるか?」を明確に
あなたのように今の仕事にやりがいを感じないから辞めたいと感じる人は多いですが…。
辞めるのであれば、やはり退職や転職を検討することになると思います。
ですがそうする前に、
- 自分は何の仕事ならやりがいを感じるのか?
- 何の仕事をやりたいのか?
- どういった業界を狙うのか?
- どういった仕事を狙っていくのか?
を明確にした方がいいと思います。
でないと辞めてから転職活動するなんてことになった場合、一向にやりがいのある仕事が決められずに空白期間が長引いてしまう可能性もあります。
そうなると転職活動には著しく不利になりますからね。
まぁもしかしたら現時点で特にやりたい仕事も明確ではないのであれば、もしかしたらあなたが求める仕事はこの世に存在しない可能性もありますが…。
青い鳥症候群ではないですが…。
こういった仕事がしたいはずだ!みたいな考えてしまいがちですけど。
結局今出ている求人から探していく必要がありますからね。
どんな仕事に就きたいのかどんな仕事などやりがいを感じるのかは、転職活動を始める前に明確にしておいた方がいいでしょう。
これからはやりがいのない仕事を死ぬまでやる可能性もあるので…
あなたのようにやりがいのない仕事だから辞めたいと感じる人は多いですが…。
現時点でやりがいを感じられないのであれば、早めに辞めて転職を考えた方がいいと思います。
それと言いますのも、これからは年金がもらえるかも怪しいですからね。
これからは死ぬまで働く時代!なんてことも言われていますし。
自分から動き出さない限り今のやりがいのない仕事を死ぬまでやる可能性もあるわけですよね。
考えただけでも気が遠くなってくると思いますが…。
もし本当に今やりがいが感じられずに辞めたいと感じているのであれば、早めに転職した方がいいと思いますね。
今ならば有効求人倍率も高く仕事はたくさんありますからね。
今のうちに動いておくのも良いでしょう。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】
まとめ
あなたのようにやりがいのない仕事についていて辞めたいと考える人も多いですが…。
やはりどんな仕事ならやりがいを感じるのか?を明確にしてから転職活動した方がいいと思います。
でないと一向に転職できず、無駄な時間だけが過ぎ去っていきますからね。
まあ本当にこれからは死ぬまで働く時代なんてことも言われているので、できるだけ若く色々な会社に行ける可能性があるうちに転職活動しておいた方がいいと思いますが…。
まぁ今は本当に色々仕事があるので気軽に転職してみるのもいいと思いますけど。
色々試してみないとどんな仕事がいいかなんてわかりませんし。
今は本当に色々な選択肢があるので今のうちに動いておくのもいいかもしれません。