
HolgersFotografie / Pixabay
- 非正規雇用だから将来不安!
- これからどうしたらいいの?
そんな悩みをお持ちの方も、今のご時世珍しくないと思います。
最近は非正規雇用が全労働者の4割を突破してしまいましたからね。
非正規でも珍しいものではなくなってきています。
ですが、やはり正社員に比べて給料も福利厚生も悪い傾向にありますので、将来が不安になっている方が多いと思います。
この記事では、非正規で将来が不安になってしまう原因と対処法についてまとめてみました
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
Contents
非正規で将来不安になる原因
やはり非正規雇用となると、将来が不安になってしまう傾向にあります。
私も以前はフリーターをしていたことがありますが、将来どうなるんだろうと毎日眠れない夜を過ごしていましたからね。
非正規で将来不安になってしまう原因についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。
給料が安いから
非正規で将来が不安になってしまう原因として、給料が安いからということも挙げられます。
正社員に比べてやはり非正規雇用は給料が安い傾向にあるのは事実です。
ボーナスもない会社が多いですし、時給制なので休んだり休みが多い月は給料が減ってしまう傾向にあります。
給料が安いと貯金もあまりできない傾向にあるので、将来に備えていくことが正社員に比べて難しい傾向にあります。
雇用が安定していないから
非正規雇用となると、雇用が安定していない傾向にあります。
最近は正社員だからといって安定しているとも限りませんが、やはり非正規雇用よりはマシです。
不景気になった場合、非正規雇用から優先して切られますからね。
直接雇用のバイトやパート契約社員などであればまだマシですが、派遣社員となると、派遣切りされる傾向にあります。
勤め先の状況が変われば来月にでも切られる可能性があります。
社会保険すら無い場合も多いから
非正規雇用となると、社会保険すらない場合も多いです。
最近は法律が変わったので、非正規雇用でも条件を満たせば社会保険ぐらいは入りやすくなってきましたが、まだまだ非正規ですと社会保険に入れてくれない会社も多いです。
ただ、最近は社会保険の財源がきつくなってきたこともあり、国はさらに社会保険加入義務の範囲を拡大していく方針のようです。
これからは非正規雇用でも、社会保険くらいは入って当たり前の世の中になっていくことが予想されていますね。
老後二千万必要だから
非正規雇用が将来不安になってしまう原因として、老後2000万円必要だからということも挙げられます。
少し前に国が、年金だけでは生活できず、貯金は最低でも老後2000万円必要という試算を出して話題になっていました。
ただ、これは最低限老後2000万円必要ということで、老後3000万円必要とも5000万円必要とも言われています。
正社員でも難しいのに給料の低い非正規雇用となるとほぼ不可能でしょう。
将来不安になるなという方が難しいです。
結婚できない傾向にあるから
非正規雇用が将来不安になってしまう原因として、結婚できない傾向にあるからということも挙げられます。
女性の場合は非正規雇用でも結婚はできる傾向にありますが、男性となるとかなり難しくなります。
実際国の統計でも、非正規雇用だったり、正社員でも年収が低い男性の場合は既婚率が有意に低下する傾向にあります。
ずっと独身で末路は孤独し死か、なんて考えると、将来不安にならないはずがありません。
非正規雇用の将来不安を払拭するには?
あなたのように非正規雇用で将来に不安を抱いている方も多いですが、漠然とを不安に感じるだけでは建設的ではありません。
何らかの対策を取って行った方がいいかもしれません。
非正規雇用の将来不安を払拭するための対処法についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。
せめて時給の高い職場で非正規で働く
非正規雇用の将来不安をなくすには、せめて時給の高い職場で働くということが挙げられます。
特に最近は人手不足の影響で非正規雇用の人材などをなかなか集まらなくなってきています。
人が来ないので、時給を釣り上げて募集する会社が増えてきているんですね。
最近は最低賃金も年々上がってきていますし、以前よりは非正規雇用で稼ぎやすくなってきているのは事実です。
出来れば時給の高い仕事がたくさんある、東京やその周辺の都道府県に住んで働いた方が、非正規雇用でも年収は上がる傾向にあります。
副業をして収入アップ
非正規雇用ですと、やはり給料が低い傾向にあるのは事実です。
給料が低いと生活費だけでお金がなくなってしまい、貯金もできない傾向にあります。
ですが、最近は副業して収入を増やす人が増えてきています。
ネットの発達で、手軽にネットでは副業ができるようになってきています。
なので副業して収入アップをしていくというのも手段の一つです。
子供部屋おじさんをやって家賃を浮かす
非正規雇用で将来が不安な方は、やはり節約をして貯金をして行った方がいいでしょう。
できれば実家の子ども部屋に住んで、家賃を浮かして行った方がいいでしょう。
最近は子供部屋おじさんなんて言われてバカにされる傾向にありますが、非正規雇用で給料が安いのですから仕方ありません。
生活費を下げてお金を貯められれば将来不安も少なくなります。
どうせ親が亡くなれば実家の相続が発生しますので、あなたが実家をなんとかする羽目になります。
実家の取り壊し費用や維持費まで払っていくのはきついでしょうから、実家に住んだ方が合理的です。
慎ましく暮らして貯金をする
非正規雇用で将来が不安な方は、とにかく節約生活をした方がいいでしょう。
収入が少なかったとしても、その分出費を減らすことができれば、貯金もたくさんすることができますし、将来への不安もいなくなります。
つつましくつつましく暮らし、貯金をしていくようにしましょう。
外食などをして無駄遣いするのはもってのほかです。
いかに安いお金で生活するかを常に考えましょう。
今のうちに正社員を目指す
非正規雇用ですと、やはり給料が低い傾向にありますので、将来への漠然とした不安を抱いてしまいがちです。
なので、今のうちに正社員を目指した方がいいのではないでしょうか?
幸い今は有効求人倍率も高く、正社員の有効求人倍率も一倍を越えてきていますし。
正社員になれば社会保険にも入れますし、ボーナスも出ますし、給料も上がります。
今は人手不足で正社員で募集をかけてもなかなか人が来ない会社も多いので、今のうちに動いていった方がいいでしょう。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトなら、自分の転職市場価値を診断してくれるので、「自分に転職なんてできるのかな…?」と考えたら登録してみるといいかもしれません。
条件の良い会社からのスカウトを待つ姿勢でも転職活動を始められるので、気楽な一歩を踏み出してみるといいと思います。
あとは、給料の良いホワイト企業を探すなら非公開求人をたくさん扱ってる転職エージェントがお勧めですね。
有名な大手のエージェントなら、一般的なルートには出ない高給ホワイト企業の求人を扱ってます。
ガチで良い会社に行きたいなら、全国に支部があるこちらの大手エージェントはかなり役に立つでしょう。
残業が少なく年収が高い企業の求人を多く扱っており、相談からでも無料で利用できます。
今は失業率も低く、人手不足で本当に困っている会社が多いので、優良求人でも紹介して貰いやすいです。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
まとめ 今なら正社員にもなりやすい
やはり非正規雇用ですと将来が不安になってしまう傾向にあります。
給料も低いですし、保障という面でも正社員に比べて薄い傾向にありますからね。
ですが、今は人手不足の会社が多いこともあり、正社員になりたいのであれば今がチャンスです。
今は正社員で募集をかけてもなかなか人が来ない会社が多いので、正社員になりたいのであれば千載一遇のチャンスと言えます。
このまま非正規雇用で働いていても将来が不安で胃が痛くなるだけでしょう。
仕事が多い今のうちに、もっと安定した仕事を探しておいた方がいいかもしれません。