
geralt / Pixabay
- 仕事がつらすぎる!
- 正直早く辞めたいけど、次が見つかるか分からないし…
- なんとかうまくやっていく方法はないかな…?
とお悩みの、つらい会社でなんとかうまくやっていく方法を探している方のためのページです。
今の時代、あなたみたいな人たくさんいると思います。
我が国は非常に生きづらいですからね…。
自殺者の統計を取り始めた40年ほど前から今までに、自殺で死んだ人の数が100万人を突破したそうですし…。
ほとんどが働き盛りの中高年男性のようですから、仕事がつらくて死んでしまう方が多いのでは…。
ですがそんなつらい環境にいたら、病んでしまいますからね…。
そんな時に上手くやっていく方法についてまとめてみました。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】
仕事で少しでも楽しめることを探す
仕事が辛い、やりがいがないと感じているのだと思います。
それは、今の職場がつまらないからではないでしょうか?
人間、何が一番耐えられないかと言うと、日常の些細な嫌なことです。
そういった日常の些細なストレスには非常に弱いんです。
なのでそんな毎日をやり過ごしていくために、何か今の職場で楽しめることを見つけてみたらどうでしょうか?
仕事を楽しむというのは、こちらから歩み寄っていかないとなかなかできないと思います。
- 同僚と仲良くなる努力をする
- 毎日の些細な楽しみを見つける
- 今の職場が合わないなら、異動願を出す
などなど。
色々できることはあるはずです。
何かささいなことでいいと思います。
仕事に限らず人生はつらいことも多いですから、そういった楽しめるようなことを自分で見出していかないと、なかなか厳しいと思います。
同僚で一人でも気の合う人を探す
後は、楽しみを人に見出すというのも良い手段ですね。
誰か会社で仲のいい人の一人ぐらいいませんかね?
その人に会うために会社に行くっていうのはどうですか?
とりあえず会社に行くことさえできれば、あとは惰性で仕事なんて進みますし。
特に親しい人がいないのであれば、これから仲良くなるといいです。
とりあえず一番話しかけやすそうな人から攻略していきましょう。
こちらから仲良くなるために歩み寄っていく姿勢も必要ですからね。
やはり会社に仲良い人がいないって状況は、かなり厳しいですからね。
人間関係が悪いと、長続きしませんし。
人間関係が悪いのは、大抵退職理由のトップに挙がってきますし。
人間関係を良好にするために、こちらから動いていった方が良いかもしれません。
あまりにきついのであれば、辞めるという手も
そこまで辛いのであれば、いっそ辞めてしまうのも手です。
幸い今は仕事はたくさんありますし、そんな辛い会社にしがみつく必要もなくなってきています。
今は人手不足に陥っている会社が多いですからね…。
それにとりあえず失業保険もありますので、しばらくは暮らせると思います。
職業訓練を受け始めれば、失業給付の期間が延長されますし。
長い訓練だと一年くらいのものもありますので、1年近くはなんとか生活できると思います。
プラスで貯金があれば、まぁしばらくは何とかなりますよ。
日本人は真面目なので、無理して働き続けてしまう人が多いんですが。
その結果うつ病になってしまったりします。
ある日突然布団から起き上がれなくなってしまった…なんて人はたくさんいますよ
今現在わかっているだけで、うつ病で休職している人は50万人ぐらいいるらしいですし…。
自分の中で納得させて働き続けても、ストレス原因が取り除かれないことには意味がありませんからね。
潰れる前に退却するのも手段の一つです。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
相手も大変なんだと考え、気にしない
難しいですが、仕事上のイヤなことは気にしないというのも手段の一つです。
そうは言っても、ますます気になってしまうのが人間の性ですが…。
ですがどの職場に行っても嫌なことはあると思います。
大なり小なり無視してスルーするスキルは必要だと思いますよ。
仮にあなたが、職場の人間関係が嫌だと感じているのであれば、その嫌な人を別の角度から見てみると良いかもしれません。
例えば男性でしたら、結婚して子供がいたら、結構家庭では肩身の狭い思いをしているケースが多いです。
職場では威張り散らしている上司でも、家庭に帰ればしょぼくれたただのおっさんです。
みんな職場でキャラを演じているだけで普通の人なんですよ。
そういうことを考えてみれば、多少は許せるかもしれません。
職場のつらさは大抵、人間関係から来ているケースが多いですからね。
有給全消化する
そんなにつらい会社と言うことは、今は心身ともに疲労しているのではないでしょうか?
でしたら、ちょっとだけ休んじゃったらどうですか?
風邪を引いたとかなんとか適当なことを言えば、2、3日くらいは休めるはずです。
⇒【仮病】会社に行きたくない!ズル休みしたい時に使える言い訳8選!
あなたは真面目ですから、どうせ有給もほとんど使わずに溜まっているでしょう。
労働者の権利なんですから、使わないともったいないですよ。
もっとひどい状態だったら、医者に診断書もらって休職したほうがいいんですけど。
そうなったらそうなったで復職するのが難しくなります。
もう少しマシな手段と言うと、有給を全消化するっていう手段ですね。
まあ、まとめて全部消化するってなるとこれは一大事です。
診断書が必要だと思いますが、休職するよりはマシです。
少し心と体を休めた方がいいかもしれません。
あまりにきついなら、病院に行く手も
あまりに精神的につらい状態の方ですと、かなり精神的に追い込まれている可能性もあります。
その場合は、病院に行くのも良いかもしれません。
心療内科などを受診すれば、抗不安薬などが貰えるでしょうし。
現代はうつ病の患者が多いですから、混んでると思いますが…。
むしろ「こんなに俺と同じ境遇の人がいるのか」と考えると少し気が楽になるかもしれません。
それほど今は精神を病む人が多いです。
別にあなただけが陥っている問題でもありませんからね。
ただ薬については副作用があります。
とりあえずカウンセリング程度にしておいたほうがいいかもしれません。
後は寝れないようなら、睡眠導入剤でも貰いましょう。
適応障害程度なら、私も10分程度の診察でもらったことがあります。
結構簡単にもらえますよ。
あまりにつらいなら、休職するのも手
病院で診断書もらえば、休職することは可能です。
診断書を貰って、休職を言い出すのも手段の一つです。
ただ、大企業や公務員じゃないと、なかなか難しいかもしれませんが…。
中小企業だと「だったらやめてくれ」って言われる可能性が高いですからね。
まぁそうなったら、労働基準監督署に相談に行くしかないですが…。
まあそこで断ってくるような会社だったら、マジで辞めることも考えたほうが良いと思います。
幸い今は仕事は多いですし、あまりそんなつらい会社にしがみつく必要はありません。
無理に続けても、精神を病むだけですからね…。
労基に相談してみるという手も
辞める辞めないは別として、そんなに辛いのであればまず労基署に相談しましょう。
サービス残業だったりパワーハラスメントあったり何らかの労働問題は多分起きてますよね。
休職したいのに休職させてくれないとか、辞めたいのに辞めさせてくれないってのはよくあるパターンです。
特に最近は、残業代の未払いなども問題になってますからね。
本来残業代は1分単位でも支払う義務があるのですが…。
そんなつらい会社でしたら、規定通り残業代なんて払ってない会社が多いでしょう。
本来は割増しで残業代は支給する義務がありますし、そういった労働環境の悪い会社は規定通り出していないケースが多いです。
最近はGPSで残業時間を記録できるスマホアプリなどもありますからね。
そういったものを使って、後で辞める時に残業代をふんだくってみるのも手段の一つです。
そんなつらい会社には、復讐したいと考えている方も多いと思いますし。
あまりにつらいなら、早めに転職すべきかも…
あまりに今の会社がつらいのであれば、結局はこうするしかないと思います。
つらい会社で上手くやっていく方法があればいいですが、結局合わない型に無理矢理自分を当てはめようとしてるからつらくなってるわけですし。
あまりつらい会社で耐えようとすると、精神を病んだり自殺に追い込まれてしまう方が多いですからね…。
まぁ、もう少しあなたの身の丈に合ったマシな会社に入ったほうが良いと思いますよ…。
給料が高くても、そんなつらい会社では長続きしませんからね。
幸い今は有効求人倍率も高いですし、仕事はたくさんあります。
そんなつらい会社で無理に上手くやっていく方法を調べなくても、他に仕事はいくらでもあるんですね。
あまり無理に続けても精神を病むだけですし、会社に足元を見られる可能性もありますからね…。
今は有効求人倍率も過去最高で正社員の有効求人倍率も1倍を超えてきてますので、今のうちに転職を検討したほうが良いかもしれません。
あまり無理に耐えても、遅かれ早かれ辞めることになる可能性も高いような気がしますし…。
やるなら一日でも若い方が、労働環境の良い会社に行ける可能性があるので有利ですからね。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】
まとめ
つらい会社で上手くやっていくなんて手軽な方法があれば良いのですが…。
そんな都合の良いものはありませんし、大抵無理に続けようとしてもうつ病になったり、良い結果にはならないことが多いですよね…。
給料が高くても、そんな会社だと何のために働いているのか?わからなくなってきそうですし…。
今は仕事も多いので、そんな会社にしがみつかなくても構わないと思います。
今なら多少歳食ってても仕事は見つかりやすくなってきていますし。
あまりにつらい会社で上手くやっていこうとしても、精神的にきつくなっていくだけです。
あなたを諸手を上げて歓迎してくれる良い会社は今はたくさんありますので、今のうちに転職してしまった方が良いでしょう。
そんなつらい会社で勤め続けるだけ、トラブルの元です。