※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

【社内ニート】会社に行っても仕事がない!?現状を変える11の方法

llorcraft / Pixabay

 

  • 会社に行っても仕事がなくて暇すぎる…

  • 正直社内ニート状態!

  • 毎日定時まで時間を潰すのがきつい!

とお悩みの、会社に行っても仕事がない社内ニート状態の方のためのページです。

 

社員は解雇規制がありますから、仕事がなくてもなかなかクビにできないので問題になってます。

一時的に暇な部署に配属されてしまって、仕事がない状態の人もいますからね…。

特に最近は社会の変化スピードも激しいので、利益部門だった部署が赤字に!なんてことになることもザラですし。

それまで有能だった人材も、いつ無能扱いされるかわかりませんからね。

 

ですが、社内ニート状態でやることがないのはなかなかつらいですね…。

そんな時の対処法について解説します。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】

 

社内ニートで暇なら、今の部署に関係する勉強する

社内ニートで暇な状態という人も、今は珍しくはないと思います。

ですが何もせずただ時間を持て余しているだけでは勿体ないです。

もしかしたら今、一時的に暇になっているだけかもしれませんし。

でしたら、時期が来ればもっと仕事が増えて忙しくなるかもしれません。

そうなった時のために、今の部署の仕事に役立つ勉強をしておいた方がいいかもしれません。

 

仮にこれから忙しくなるようなことがあれば、

「あの時サボらずに勉強しておけばよかった」なんてことにもなるかもしれませんし。

業務用のマニュアルとか、パソコン内にある仕様書でもいいから読み込んでおくといいかもしれません。

結構後でその知識が役だったりします。

 

興味のある資格の勉強でもできればいいんですけどね…。

周りが真面目に仕事してるバーそんなことするのはかなり勇気がいりますからね。

なので今の部署の仕事に関係する勉強をするぐらいしかないですね。

それでも、社内ニート状態で何もしないよりは遥かに良いと思います。

 

社内ニート状態なら、他の部署の手伝いをする手も

社内ニート状態ですと、毎日本当にやることがなくて苦痛かもしれません。

でしたら、こちらから動いて仕事を探したほうが良いでしょうね。

今の部署の上司に相談してOKをもらった上でですが、他の部署の手伝いをするといいかもしれません。

今の部署は暇でも、ほかの部署は多分忙しいでしょう。

他部署の人は忙しく働いているのに、暇を持て余しているなんて、罪悪感を感じてしまうでしょうから。

 

ただ、これは必ず上司に相談してからにしてください。

勝手にやると絶対怒られます。

特に新人の場合、「うちの部署の仕事も覚えてないのに、他の部署の仕事を覚えているなんて余裕だな」何て嫌味を100%言われます。

というか私、言われたことありますね…。

ちゃんと許可を得て手伝ってたんですけどね。

 

まぁこういうのやると「社内ニート状態だとバレて余計な仕事を回される」とかいう意見もありますけど…。

そもそも社内ニート状態なんて健全ではありませんし、遅かれ早かれバレたらクビになりかねないですからね…。

給料貰ってるなら、ちゃんと会社に貢献できるようにしたほうが良いと思いますね。

 

社内ニート状態が続きそうなら、早めに転職

社内ニート状態に陥っている方も、今のご時世珍しくはないと思いますが…。

やはりそのままですとどんどん能力が腐っていくでしょうし、社会人としてのキャリア的にもまずいと思います。

今の職場で死ぬまで働けるなら良いでしょうが、多分それは無理でしょうからね…。

今は企業の寿命もどんどん短くなってきていますし。

後で転職する羽目になった時に、長引く社内ニート生活で何もできなくなっていると詰みます。

 

何のスキルも身につかないまま、時間だけが経って行くのであれば転職した方がいいでしょう。

やりがいも感じられないでしょうし。

幸い今は有効求人倍率も高く、転職はしやすくなってきています。

仕事が多い今のうちに、別の会社に転職してしまうのも良いかもしれません。

社内ニートですと何もせずお金が貰えるのは良いですが、それも苦痛ですからね…。

仕事するのはお金のためですが、お金のためだけに働くわけではないですし。

社内で仕事がないというのもかなり精神的にきついと思いますので、今のうちに動いておいた方が良いでしょう。

 

 

上司に相談して、仕事をもらう

やはり社内ニート状態で仕事がないというのは、健全な状態ではありません。

今の現状を変えたいのであれば、上司に相談しましょう。

何か仕事をくれるかもしれませんし。

適切に部下に仕事を与えるのも、上司の仕事のうちですからね。

 

埒が明かないのであれば、その更に上の上司に相談しましょう。

上司としては、「俺に何の相談もなく上の上司に相談するな」と言うかもしれませんが。

何もしてくれないのですから仕方ありません。

 

このまま大人しくしていても何も変わらないでしょう。

たぶんあなたは今は結構深刻に悩んでいると思います。

「自分がいかに深刻に悩んでいるか?」真摯に相談すれば、ちゃんと聞いてくれると思います。

せっかく採用した社員ですからね。

 

社内ニートは恵まれた身分だと開き直る

或いはよくよく考えてみれば、社内ニートということはほとんど仕事をせずにお給料は貰えているわけですよね。

それってかなり恵まれた身分ですよね。

働かずにメシが食えるなら、それに越したことはないかもしれませんし。

 

でしたら、開き直ってサボってればいいんじゃないんですか?

堂々とサボれていいじゃないですか。

 

まあ、形だけは働いているフリをしなくてはならないんでしょうけど。

お金のために働いてるんですから。

別に、大変な思いをして仕事をせずに済んでいるんですからそれでいいんじゃないんでしょうかね。

 

まぁ太っ腹な会社じゃないですかね。

あなたが働かないことでほかの社員は充実して仕事ができているなら、それでいいんじゃないですか?

まぁ遅かれ早かれ、リストラされると思いますが…。

 

1時間で終わる仕事を1日かける

社内ニート状態の方でも、全く何もやることが無いという方は少ないと思います。

ですが仕事量が少なすぎて、結果的に社内ニート状態になってしまっているんですよね。

あまり仕事がないのであれば、大したことがない仕事を時間をかけてやりましょう。

そんなに急いでやる必要はありません。

 

無駄にクオリティアップしてやるといいですね。

どうせ暇なんですから。

外からはそれでも仕事してる風に見えますので、文句も言われにくいと思います。

実際、マクロですぐ終わるようなエクセル作業を、時間かけて手動でやってるような人もいますからね…。

何もあなただけではありません。

 

仕事を干されてるなら、労働組合に相談

とはいいましても、社内ニート状態の方は不本意にそういった状態になっている方も多いかもしれません。

仕事を干されて社内ニート状態になった!という方もいらっしゃるかもしれません。

社内で嫌われたりすると、イジメみたいにそういった状態になるケースもありますからね…。

正直今のあなたのような状態は、健全な状態ではありません。

 

もしかしたら不本意に社内ニートにさせられているのであれば、パワハラに該当するかもしれません。

現にあなたは、毎日精神的苦痛を味わっているのですから。

でしたら、労働組合に相談してみるのもアリです。

働く上での色々な問題の相談に乗ってくれると思います。

 

…ただ最近の労働組合は会社の御用組合と化しているケースも多く、あまり役には立ってくれないケースも多いんですよね…。

なので、かえって外部の労働組合に相談したほうが力になってくれる可能性があります。

このユニオン系の労働組合なんかは、結構精力的に活動している印象です。

⇒ブラック企業ユニオン(外部サイト)

 

 

もっと仕事がある部署に配置換えを希望する

社内ニート状態に陥っている方と言うのは、今いる部署があまりに暇過ぎるのではないでしょうか?

やはり部署によってそういった忙しさはかなり違ってきますからね。

しかし適度に仕事があれば良いのですが、社内ニートと呼べるほどの状態となるとさすがにいきすぎです…。

終業時間まで時間を潰すのは苦痛でしょうからね。

 

でしたら、もう少し仕事が多そうな部署に配置転換を願い出たらどうでしょうか?

大抵新年度あたりで、異動願を出す時期があると思いますが…。

他の部署では人手不足かもしれませんし。

会社全体で暇ってことはないでしょう。

 

「時期が中途半端だから異動はさせられない」と言われる可能性もありますが…。

ここはいかに、あなたが深刻に悩んでいるかを伝えるべきですね。

正直あまりに暇ですと、精神を病んでしまう社員も多いですし。

逆に深刻に悩んでいると伝えれば、少しは考えてくれるでしょう。

 

状況が変わるまで待つという手も

社内ニート状態とはいいましても、ずっとそんな状態が続くとは限りません。

もしかしたらたまたま暇な時期が続いているだけで、もう少ししたら忙しくなるかもしれませんし。

なので、状況が変わるまでしばらく待ってみるというのも手段の一つです。

 

一応希望して入った会社でしょうから、簡単に辞めるのもったいないですし。

一応今のところは、やりたかった仕事を順番待ちしている待機時間=期間限定だと割り切って会社に通うといいでしょう。

さすがに何年も、そんな状態が放置されているとは考えにくいです。

普通に考えれば、もう少し待てば状況は変わってくるのではないかと思います。

 

…まぁ、あまりにそんな状態が続くと、肩たたきされたりリストラされる恐れもありますが…。

会社にとっては、社内ニートなんて給料泥棒はいなくなってもらったほうが良いですからね…。

最近は企業側にも、そんな赤字社員を養っていく余裕はありませんし…。

 

自分から仕事を作るために動くのも手

社内ニート状態とはいっても、ただ待っているだけではなかなか仕事は来ないかもしれません。

それでずっと給料がもらえるなら恵まれた身分ではありますが、さすがに何もしない社員に給料を払い続けるなんて、会社としても長く放置できる問題ではありません。

ずっとそのままの状態が続けば、遠からずあなたはリストラされてしまう可能性が高いです。

 

なので積極的に部署内の同僚や先輩に、「何か仕事ありませんか?」と聞きまわって仕事を貰うのはどうでしょう。

普通はこんなの上司や同僚が、仕事を振ってくるのが当たり前なんですけど。

会社によっては、社内ニートができてしまうような、仕事を干されるような風潮もあったりするようですし…。

リストラされたくなければ、自分から動いていくことも必要だと思います。

 

まぁ、それやって怒られるようだったら、もう本当に何もできないですね。

でもそんな理不尽な職場も少ないと思うので。

ちゃんと聞いて回れば何かしら仕事遅れると思います。

本当にやることがないんだったら、ひたすら掃除でもやるっていう手もありますし。

何かしないと気が狂ってくると思います。

 

仕事を任せられる人材になっていないのであれば…

もし上司や同僚が忙しいのに、あなただけ暇な状態になっているのであれば。

仕事が任せられる人材になっているか?考えた方が良いでしょう。

 

今までやった仕事をふりかえると、

  • ちゃんとクオリティ高くこなせていますか?
  • 報連相などの基本的なことはできていますか?
  • 誰かの迷惑になっていませんか?
  • 余計に仕事を増やしていませんか?

こんなことになってませんでしたか?

 

もし、最初はある程度仕事をやらせてもらえていたのに、今こんな状態になっているのであれば。

途中で呆れられてしまって、上司もあなたの事を持て余しているのかもしれません。

こいつに任せられる仕事はないと。

 

そうだったら、仕事で挽回していくしかないのですが…。

そもそも仕事を貰えないとなると、貴方が辞めると言い出すのを待っている可能性もあります。

その場合は、大人しく辞めることになるかもしれません。遅かれ早かれ。

 

まぁ幸い今は有効求人倍率も高いですし、仕事はたくさんあります。

あまりに今の会社で暇すぎて将来が見えないようであれば、今のうちに転職を検討したほうが良いと思います。

やはり、そんな社内ニート状態に陥っているなんて普通じゃありませんからね…。

そんな何もしない状態で、ずっと給料が貰い続けられるとも思えませんし。

できるだけ若ければもっと良い会社にも行ける可能性がありますので、今のうちに動いておくと良いでしょう。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】

 

まとめ

あなたのように社内ニート状態になっている方と言うのも、今のご時世珍しくもないとは思うのですが…。

まぁまだ今のような状態になって日が浅いのであれば、一時的なものかもしれませんからね。

もう少し待って様子を見るのも良いかもしれません。

 

ですが、しばらく今のような状態になっているのであれば、ただの窓際族です。

会社は、あなたが会社を辞めると言い出すのを待っているのかもしれません。

正社員となると解雇規制もありますし、労働組合が強い会社ですとなかなか会社のほうからリストラなども言い出しにくいですからね…。

 

ですがさすがにそんな会社には長くいられないでしょうし、何もしていない時間が長いと、能力も錆びついていきます。

その状態で会社から放り出されてしまうと、何も出来なくなってしまいます。

幸い今は有効求人倍率も高いですし、仕事はたくさんあります。

仕事が多い今のうちに、もっと会社や社会に貢献できそうな会社に転職してしまったほうが良いかもしれません。

そんな社内ニート状態で、これからも働き続けるのは難しいでしょうからね…。

仕事が多い今のうちに、動いておいた方が良いでしょう。

 

深刻な人手不足!転職したいなら今は時期がいい!

最近は深刻な人手不足に陥っている会社が多いため、良い会社に転職して人生を変えたいなら今がチャンスです。

帝国データバンクの2023年7月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報サービス業では74%と深刻な人手不足が続いています

団塊世代の大量退職や少子化により現役世代が貴重になっているため、それなりの給料で正社員募集をかけても応募ゼロという会社も増えています。

 

良い会社に転職して人生を変えたい!と思ったらまず登録すべき転職サイトはこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

●【ミイダス】

テレビCMで有名な、自分の市場価値や行動特性(コンピテンシー)を診断できる求人アプリ。

登録すると年収などの条件にマッチした会社から面接確約済みのオファーが来るため(受けるか無視するかは任意)、転職したいなぁと思ったらまず最初にこれを入れれば間違いありません。

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

 

●【LIBZ(旧リブズキャリア)】

サイバーエージェントやクラウドワークスが株主になっている、人材大手リブが運営するリモートワークに特化した転職サイト。

在宅で働ける求人が豊富にあるので「通勤せず家で働きたい」と考えている人に最適な転職サービスです。

⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】

未分類
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
仕事やめたいサラリーマンが、これから選べる人生の選択肢は?
テキストのコピーはできません。