
Unsplash / Pixabay
- 朝の通勤ラッシュにはとても耐えられない!
- 毎朝アウシュビッツに運ばれるような気がしてくる…
- 通勤するだけで体力が半減する!ヤバい
という、満員電車で毎朝消耗しているサラリーマンの方のためのページです。
私は満員電車に乗りたくないがために新卒で入った会社をやめたといっても過言ではありません…。マジで。
パニック障害とか、過敏性腸症候群などの持病を持つ人は、これが原因で電車通勤ができなかったり、仕事をやめてしまう人もいますからね…。
一体どうすればいいのでしょうか?
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】
あんな満員状態の電車を放置しているのは非人道的
海外の人から見ると、あれもうありえないみたいですよホント…。
海外の反応的なブログ見ると
- 「日本人は毎日こんな電車で通勤しているのか!クレイジーだ」
- 「まさに家畜のようだ」
- 「未だにこんな非人道的な行為が、先進国日本で行われているとは…」
- 「アウシュビッツに連れて行かれるユダヤ人の写真よりひどい」
などのコメントが寄せられています。
そりゃあ、発展途上国でバスや電車の上にまで乗ってたりするやつよりは、マシかもしれません。
でも我々の住むここ日本は一応先進国ですよ…?
あと、未だにTwitterなどで「満員電車にベビーカー持ち込むな!邪魔だ!」なんて言って炎上している人がたびたび散見されます。
これもう、人権重視する先進国とはとても思えないですよね…。
鉄道会社各社はこれでも最大限努力はしているようですが…。
ダイヤを工夫したり、車両増やしたり。
でもやっぱ、東京は人が多すぎて無理なんでしょうね……。
生活レベルを落としてでも引っ越すか、地方移住もアリ

12019 / Pixabay
正直、満員電車に乗らなくて済むのであれば、家賃が数万上がろうと給料が1段階下がろうと、引っ越したほうがいいと思います。
あるいは、地方に移住してしまうとか。
近年、プロブロガーのイケダハヤト氏が東京から高知に移住して話題になりましたよね。
35年で住宅ローンを頭金なしで組んでしまったような方はもうムリだと思いますが…。
今は空き家の数が全国でものすごいことになっていますし、ムリに新しい家買うのもどうなのかな?と思います。
地方の一軒家とか、築10年以内で500万~1000万以下で売りに出されてるのもザラですし。
家さえ安上がりにできれば、あとは生活費と子供にかかる費用、それに老後資金くらい稼げればいいですよね?
東京で高い給料もらいながら一方では出費も膨大…なんて生き方は果たしてどうなんでしょうかね?
そういうサラリーマンの方も多いと思いますが…。
ザルで水すくってるようなもんです。
地方の工場勤めとかでも、年収300万~400万くらいなら稼げますよ。
在宅勤務ができる会社に移るのも手段の一つ
これだけネットが発達してきているので、在宅勤務を推進している会社も増えてきています。
満員電車で消耗しているような人は、基本的にホワイトカラーが多いはずです。
でしたら、在宅勤務ができる会社に移るのも手段の一つです。
これならば、満員電車で消耗せずに家で働けます。
在宅勤務を進めているのは、エンジニア系とか、ネット系の会社が多いですね。
ただ、会社など入ってみなければわからないため、「最初の話と全然違う!」ってことがよく起こりがちです。
特に在宅勤務とかは、「実際どうのように仕事進めてるか?」っていう具体的過ぎる部分なので、なかなか会社の外からは見えづらいです。
極力望む条件の仕事を見つけたいなら、転職エージェントを活用するといいかもしれません。
エージェントを使えば、望む条件の仕事を探してくれます。
エージェントは求人を出している会社と頻繁にやりとりしてますから、受ける会社のことを詳しく教えてもらえます。
エージェントは転職者を転職成功させることで企業からお金を貰う成功報酬型のビジネスですが、転職後すぐに辞められてしまうと返金規定があったりして儲からないので、最大限希望を叶えてくれます。
時間がない人でも、交渉次第で平日夜とか土曜に面接を入れてくれたりもするので、転職したいなら積極的に活用していきましょう。
あとは転職サイトなどでも在宅勤務可能な会社を探せますので、使えるものはなんでも使っていった方が良いでしょう。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】
独立を目指すのもアリ

geralt / Pixabay
あるいは、既存の会社があまり在宅勤務を進めないのであれば。
もうこれは自分で仕事を作り出してやるしかありません。
幸い、ネットのお陰で元手もリスクもほぼ無しで独立できる時代になりましたし。
リスクと言えば、その間にかけた労力や時間くらいでしょうか?
清水の舞台から飛び降りる覚悟で借金して独立してた時代に比べれば、ヌル過ぎるくらいだと思いますが…。
まあ収入が下がったり、不安定になるリスクは当然あります。
来年再来年どうなるかもわかりませんし。
ですが幸い、今は中高年になっても非正規雇用の仕事なら見つかりますし、失敗しても借金負ったり路頭に迷うリスクはかなり低いです。
満員電車で人生消耗してるよりは遙かにマシな人生になって、QOLは向上すると思いますけどね。
若ければ、再就職もできるでしょうし。
やれば期待値大、失敗してもなんとかなるってんなら、迷わずGO!だと思いますけどね。
要はお金を稼げればいい
もっとシンプルに考えましょう。
要は金さえ稼げりゃいいんです。
で、自分で稼ぐ方法なんてそれこそいくらでもあります。マジで
ちなみに一昔前は大卒の生涯収入は3億とか言われてましたが、今は…。
アベレージ年収400万で計算すると、40年で1億6000万です。
中小零細ブラックで働く人はこんなに貰えないでしょうし、退職金ない会社も多いです。
年収300万で40年だと、一億2000万円にしかなりませんからね…。
満員電車に揺られてこれだと、悲惨過ぎます。
最悪バイトかけもちでもすれば、月20~30万円くらいは稼げますからね。
まぁ今は仕事多いので、今のうちにもっと良い会社に転職したほうが良いです。
もっとマシな労働環境の会社も多いですし、仕事なんてお金が稼げればどんな会社でも構わないと思います。
満員電車で消耗する人生から抜け出したいなら、早めに動いておいた方が良いでしょう。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
⇒副業で月10万円稼ぐ!在宅ワーク通信講座でフリーランスを目指そう【たのまな】
まとめ
今はいい時代なのですから、もう少し好きに生きてもいいような気がします。
妻子ありなら別ですが、独身だとフリーターでも生きていけるとか言われてる時代ですし。
特に今は、フリーターでも社会保険に入れたりボーナスが出る会社も増えてきてますし…。
今みたいに満員電車で通勤して一つの会社に人生捧げるのは、勿体ないですよ。
人生=会社になってます。
まずは、自分にできるところからやっていったらいいんじゃないでしょうか?
幸い今は有効求人倍率も高いですし、仕事はたくさんあります。
今の満員電車で消耗する人生から抜け出したいのであれば、今のうちに動いておいた方が良いでしょう。
今なら正社員も不足している会社が多いので、仕事も見つかりやすいですからね。