男性保育士を辞めたい!給料も人間関係も良い職場に行く5つのヒント

igorovsyannykov / Pixabay

 

  • 男性保育士だけど、もう辞めたい!

  • 給料が安すぎる!これじゃ結婚できない!

  • その割に責任も重い!やってられない!

とお悩みの、「仕事をやめたい」と考えている男性保育士の方のためのページです。

 

今、保育士の待遇が悪すぎることが問題になっていますね…。

私の知り合いの男性保育士も、給料が悪いので一般企業に転職してしまいました…。

せっかく資格をとっても、給料が低いのでは意味がありません。

 

一体どうすればいいのでしょうか?

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

 

給料が安くて辞めたいのであれば

保育士は需要が高まってきている仕事であるにも関わらず、給料はかなり安い傾向にあります。

それが原因で辞めたいのであれば、異業種転職も視野に入れたほうがいいと思います。

同じ保育士で転職しても、たかが知れてると思いますので…。

 

 icon-exclamation-circle 

給料が安いと言われている介護士に転職をして、「給料が上がった」って言っている保育士も結構います。

そのぐらい給料が安いのが保育士です。

既に身をもって知っていると思いますが…。

 

若いうちであれば異業種転職も可能ですし、やるのであれば早い方がいいです。

ダラダラしててもいいことなど一つもありません。

 

資格に拘らないほうがいい

geralt / Pixabay

 

中には、「せっかく資格を取ったのに、他の仕事に就くのはもったいない!」なんて考えて執着してしまう人もいます。

しかし、あまり資格にこだわらないほうがいいと思います。

 

 icon-exclamation-circle 

弁護士や医者、看護師などの稼げる仕事であればいいです。

ですが、保育士や介護士のような給料の安い仕事ですと、こだわるだけ無駄だと思います。

いくら資格があっても、一般の中小企業に給料で負けるのでは意味が無いです。

 

特に保育士なんてのは女性の職場ですし、男性は基本的に肩身が狭いです。

身をもって知っていると思いますが、「このまま定年までこの仕事を続けるのか?」と考えると結構厳しいかもしれません。

 

もちろん人によるとは思いますが…。

あまり資格にこだわりすぎて、他の仕事に就く道を自ら閉ざしてしまうのは勿体無いです。

もっと広い視点を持って仕事を探したほうがいいかもしれません。

 

人間関係が嫌で辞めたいのであれば

保育士というのは基本的に女性がメインの職場です。

そういう職場ですと、人間関係は良くない職場が多いですよね。

 

介護士や看護師も同じですが、大体どこの施設に行っても人間関係は悪いです。

業界全体がそうなので、同業界で転職をしても人間関係の悩みは改善されないことが多いです。

 

 icon-exclamation-circle 

そんな嫌な人間関係から解放されたいとお考えであれば尚のこと、異業種転職を目指すべきです。

あなたは既に結婚しているかどうかわかりませんが、結婚していないのであれば結婚もしたいでしょう。

 

そうなると給料的な面でも問題が出てきます。

女性が多い職場なので、出会いは何だかんだで多いとは思いますが…。

 

女性の保育士や介護士の知り合いいますが、「給料安いから、同僚の男と結婚なんて考えられない!」って言ってるの結構聞きますよ…。

人間関係にかなり頭をなやませているのであれば、保育士以外の仕事を検討してみるのもいいと思います。

 

介護士に転職するのもアリ

3dman_eu / Pixabay

 

保育士ですと、手取りが15万以下って言う人もザラですよね…。

マジで給料安いですし。

 

 icon-exclamation-circle 

そういう人ですと、介護士に転職した方が年収が上がる可能性が高いです。

介護士の給料は安いと言われていますが、夜勤をすれば手取り16万くらいにはなりますし。

将来的に資格を取って、キャリアアップしていける可能性もあります。

 

保育士の仕事が勤まっているということは、介護士の適性が必ずあるはずです。

馴染んで行ける可能性が高いです。

まあもちろん、将来のある子供を相手にするのと比較すると、やりがいも勝手も違ってはきますが…。

 

介護士ならもっと歳行ってからでも正社員狙えるので、最終手段でもいいですけど。

元ニートとか、ブランク5年以上とかでも介護なら正社員になれてるので…。

 

異業種転職も視野に入れて転職活動を始めよう

転職活動を始めると色んな会社や仕事を見ることになります。

もっとやりたい仕事が見つかる可能性もあります。

 

 icon-exclamation-circle 

元保育士ということで評価されるような仕事もあるかもしれません。

広い視野をもって他の仕事を探していくのもアリです。

 

そういうのって求人票に「保育士経験者歓迎」などとは書かれてはいませんが、元保育士というのは印象的には決してマイナスにはなりません。

元保育士というと、

  • 人当たりがいい

  • 責任感と社会的信用がある

  • ストレス耐性が強い

  • 根性がある

  • コミュニケーションスキルが高い

ようなイメージがありますので、営業職などにむいているかもしれません。

 

一応「先生」ですので、悪いイメージではありません。

評価するのは相手の会社ですので、勝手に自分を安売りして自分の可能性を狭めない方がいいです。

「子供の相手してた大人なんて、潰し利かないよな」とか勝手に落ち込む必要はありません。

 

  

とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。

私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。

いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。

こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。

⇒あなたの転職市場価値、診断します!【ミイダス】

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

 

まとめ

女性であれば、結婚すれば解決する問題かもしれませんが…。

男性となると、結婚して子供を養っていく責任もありますので、給料が安いままだと結構きついです。

男性保育士として働き続けることに将来が描けないのであれば、早めに転職してしまったほうがいいと思います。

若ければ異業種転職も容易ですので…。

 

まぁ幸い今は有効求人倍率も高いですし、仕事はたくさんあります。

保育士を辞めても仕事なんていくらでもありますので、気楽に転職してしまうのも良いと思います。

保育士ならよくわかってると思いますが、今は少子高齢化が物凄い勢いで進行してきていて、人手不足が深刻になってきていますからね。

今なら異業種転職も容易ですので、今のうちにもっと稼げる仕事に転職してしまった方が良いかもしれません。

 

深刻な人手不足!転職で人生を変えるなら今がチャンス

最近は人手不足の会社が増えているため、良い会社に転職して人生を変えたいなら今がチャンスです。

帝国データバンクの2023年1月の調査によると、51.7%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、5か月連続で50%以上と深刻な人手不足が続いています

日本は少子高齢化による人口減少局面に入っているため、働き手が急速に減り深刻な人手不足に陥っているのです。

最近は中国や東南アジアも経済発展し人手不足に陥っており、世界的な人材争奪戦が起きつつあります。

日本だけ30年間給料が上がらず、猛烈な円安で外国人が出稼ぎに来るメリットが消滅しつつあるため、日本人が仕事を見つけやすくなってきています。

 

現状を嘆くだけでなく、具体的なアクションを起こしてみませんか?

労働環境も給料も良いホワイト企業に行ける転職サイトはこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

●【LIBZ(リブズ)】

フレックスやリモートワークなど、新しい働き方に取り組む企業の求人を扱っている転職サイト。

「家で働けたらなぁ」という夢を持っている人にお勧めの転職サイトです。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

仕事をやめるべきか
いつもシェアありがとうございます!お気軽にどうぞ
仕事やめたいサラリーマンが、これから選べる人生の選択肢は?
テキストのコピーはできません。