
Berzin / Pixabay
- 仕事がつらい…もう限界だ…
- こんな仕事明日にでも辞めたいよ…
- 前世で何か悪いことでもしたのか…?
という、もう仕事がつらくて限界だと思っている方のためのページです。
今の時代ブラック企業が急増していますから、あなたのような悩みを持つ方も全く珍しくはないと思います。
もう一刻も早くラクになりたいと思っているかもしれません。
本気でやばい状態です。
ですがそんな状況を放置してしまうと、本当に死にかねないですね…。
この記事では、そんな死にそうな状況を抜け出すための方法を紹介します。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
潰れる前に辞めるべき!
答えはもう決まっていると思いますが、潰れる前に辞めたほうがいいです。
そのまま働き続けてしまうと、本当に死にかねないですし。
もう限界なほどであれば、遅かれ早かれ本当に限界を迎えてしまうと思いますが…。
健康や命より大事な仕事なんて、普通無いですよ。
ブラックなのか、大企業なのかわかりませんが、限界まで追い詰められているのですから同じことです。
多少給料が良かろうと、潰れてしまっては社会復帰が困難になってしまいます。
幸い最近は有効求人倍率も高く、仕事は見つかりやすくなってきています。
今のうちにもっとマシな会社に転職してしまったほうが良いかもしれません。
誰かに相談しても、9割以上の人は反対するので…
周りの人間に相談しても、
- 「もう少し頑張れ」
- 「辞めても他にいい会社なんてないぞ」
- 「安易な退職は危険だぞ」
なんていう、クソみたいなアドバイスしかしてくれません。
無駄なことはやめたほうがいいかと思います。
特に親や嫁のような身近な人間ほど、反対してくる傾向があるようです。
潰れるほどやめたいんだから、本人のことを親身に考えているなら後押しすべきだと思うのですが…。
ニュースで報道されるような過労死遺族なども、「そんなに辛いとは知らなかった」みたいに言うケースが多いような気がしますし…。
この国はすべてが後手後手で、実際人が死なないと騒がれない傾向にありますし。
ですがそこまで我慢してしまうとあなたの人生が終わってしまいますので、本気できついなら自己判断で辞めるべきです。
というか、相談される方も困る
大体、相談されるほうも困るでしょう。
「会社辞めたい」なんて人の人生を左右するような相談なんですから。
責任感のある人ほど、一般論でしか言えません。
なので結果的に「今の会社でなんとか働けてるなら、辞めないほうがいいんじゃないの?」くらいしか言えないんです。
でも、貴方はイヤなんですよね?
これはあなた自身が決めないといけない問題なんです。
⇒今すぐ仕事をやめたい!会社を確実に辞める方法2つと5つの注意点
放置しておくと、最悪死ぬ可能性もある

elianemey / Pixabay
あまりに精神的に追い込まれている人間の場合、通勤電車に無意識にフラッと…という可能性もあります。
つまりはこのまま放置しておくと自殺リスクが非常に高い状態にあり、そうならない保証はない、ということです。
そこまで追い詰めてくる会社で働き続けるなんて、どうかしていますよ!
⇒仕事が死ぬほどつらい!?地獄の人生を抜け出す8つのポイント
給料が高かろうとなんだろうと、死ぬリスクがあるとか精神的につらい毎日になるのに働き続けるなんてどうかしてます。
死ぬくらいならフリーターでもしてたほうがマシです。
残念ですがわが国は労働環境が悪く、労働を過剰に賛美する傾向にあります。
自分の身は自分で守らないと、最悪会社に殺される…というのも決して大げさではないのです。
ニュースで見る過労死訴訟や、毎日のように止まる通勤電車を見れば、身近な問題であることがわかると思います。
辞めるのはカンタン!だが…
会社を辞めること自体は、簡単です。
最悪二週間前に辞意を伝えて強引に辞めるという手段もあります。
あとは強引に有給の権利を行使して辞めても構いません。
別に貴方がいなくなっても代わりはいくらでもいますので、辞めること自体は簡単です。
最悪、バックレるという非人道的かつ確実な手段もありますから。
⇒出社拒否で退職したい!会社に行かず郵送で退職手続きをする9つのポイント
ただ、問題はその後です。
- とりあえず生活できるかどうか?
- 次の仕事がみつかるかどうか?
この2つの懸念事項があり、なかなか踏み出せない方も多いと思います。
ですが逆に言えば、この2つさえクリアしてしまえばすぐに辞めても構いません。
辞めた後生活できるかどうかについてはこちらの記事で書いていますので参考にしてください。
とりあえず転職活動をはじめよう
そうはいっても、次の仕事が見つからないことにはなかなか辞めることはできないかもしれません。
であれば、もう今から転職活動をはじめましょう。
大手転職サイトが調べた統計によると、転職活動には平均2~3ヶ月はかかると言われています。
つまり、今すぐ働きたい!と思っても職場を見つけるのに2~3ヶ月はかかるということです。
まずはとにかく動き出さないとはじまりません。
とりあえず転職サイトにでも登録して、求人を眺めてみるといいと思います。
私もそうですが、大抵の人は「会社を辞めたい」と考えたら、求人を眺めるところから始めますからね。
いい会社に行けるか?は求人がでるタイミング次第なので、登録だけはしておくべきです。
こちらの転職サイトは、自分の転職市場価値を診断してくれたり、リモートワークに特化していたりするので、「今の働き方でいいのかな…?」と考えたら気楽に登録してみるといいかもしれません。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
日本は本当に酷い会社が多いので要注意!
日本の労働環境というのは、酷いです。
最近は「日本人の労働時間は減ってきた!」とかなんとか言われていますが、あれはただ単に非正規雇用が増えてきて、労働者全体では下がっただけです。
男性正社員に限れば、相変わらず世界一の長時間労働だと言われています(OECD調査より)。
サービス残業などは当然統計に出てきませんので、更に酷いと思われます。
日本人はお金を稼ぐためだけに生き、そして死んでいく人があまりに多いと思います。
最近はフリーターすらフルタイムで残業漬けだったりしますから、もはや何がなんだかわかりません。
しかし最近は労働環境を見直す企業も増えてきているので、できるだけマシな会社を探すべきです。
このまま定年まで今の会社にいるなんて、とてもじゃないですが考えられないでしょう。
というか体も精神ももたないと思います。
極力望む条件の仕事を見つけたいなら、転職エージェントを活用するといいかもしれません。
エージェントを使えば、最大限望む条件の仕事を探してくれます。
エージェントは転職者を転職成功させることで企業からお金を貰う成功報酬型のビジネスですが、
転職後すぐに辞められてしまうと返金規定があったりして儲からないので、極力希望通りの求人を紹介してくれます。
時間がない人でも、交渉次第で平日夜とか土曜に面接を入れてくれたりもするので、転職したいなら積極的に活用していきましょう。
あとは転職サイトなども使って、使えるものはなんでも使っていった方が良いですね。
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
まとめ
日本は生きづらい国だといわれていますが、確かにそうだと思います。
貴方も、これまでに何度も「もう限界!仕事やめたい」と思ったことがあると思います。
ですが、世間体とか色々考え出すと、なかなか辞められません。
しかし、次の仕事さえ見つけてしまえば別に誰も何も言いません。
多少給料は下がるかもしれませんが、給料多めに貰っても「もう限界!」なんて状態になる会社より全然いいですよ。
会社は貴方を守ってなどくれませんから、最悪なことになる前に辞めたほうがよいでしょう。
幸い今は有効求人倍率も高く、人手不足に陥っていて「正社員募集しても人が来ない!」というような会社もたくさんあります。
「正社員が不足している」と答えた会社は、半数以上に上りますし。
今ならもっと良い会社もすぐ見つかる可能性がありますので、今のうちに動いておくと良いでしょう。