
TheDigitalArtist / Pixabay
このサイトに、「ブラック会社で働く覚悟をする方法」というキーワードでアクセスがありました。
そんな覚悟いらないような気がするんですが…。
求人が増えてきたとはいえ、ブラック企業しか内定を得られない人もいます。
ある意味病んでいるのかもしれませんが…。
今回はこれについて答えていこうと思います。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
Contents
覚悟して続くならいいが…
ブラック会社でも、覚悟すれば働き続けられるのであればいいのですが…。
あなたのように考えて、毎年数え切れないほどの人が、ブラック会社に入社しています。
ブラックということを覚悟した上で。
しかし、果たしてそんな覚悟があるからといって続くものなのでしょうか?
続いていないから、毎年大量に募集しているんです。
大体どんな仕事だろうと、覚悟をしないで働いている人なんていないと思います。
こういうのって、最初はいいんですよ。
短い期間だったら耐えられる可能性はあります。
ですが、これが毎日の事になってしまいますとかなりキツいんじゃないかな?と思います。
でなければこれだけ多くの人が、ブラック企業の被害にあって鬱病になったり、労災認定されてないと思いますからね。
私もブラックと言われている業界で働いたことがありますけど、最初は「覚悟して働けば、それほど辛くはないだろう」と思ってたんですけどね。
でも1年もたなかったですよ。
人生で仕事だけやってればいいんだったらいいですが、仕事だけしてるわけにもいかないじゃないですか。
覚悟があろうが何だろうが、ずっと仕事漬けの生活してると「俺何やってんだろ」って言う考えが絶対出てきます。
もっとマシな仕事を見つける覚悟をしよう

Prawny / Pixabay
ブラックな会社しか選択肢にないのであれば、もっとマシな仕事を見つけたほうがいいと思います。
地方在住で仕事の選択肢が少ないのであれば、仕事の種類が豊富な都会に引っ越すって手段もあるわけですし。
→【地方】ド田舎過ぎて仕事がない!薄給でろくな求人がない時の解決策
ブラックで働く覚悟なんてしても人生が破壊されるだけですし、それでしたらもっとマシな仕事を見つけるための覚悟をしたほうが絶対にいいです。
都会だろうが地方だろうが、もっと探せばマシな仕事はあるはずなんです。
ちょっと探したくらいで「ブラックしかない」なんて諦めていませんか?
確かに最近はブラック会社が多いですが、そこで諦めてしまうとマジで人生終わりますよ…。
貴方を助けられるのは、貴方自身だけです。
給料が安くても、ブラックではない会社を探す
かなりブラック仕事なですと、給料が安いにも関わらず、割に合わない給料しか貰えないと思います。
それでしたら、給料は安いけどブラックではない仕事を探したほうがいいです。
時間があれば副業をしたり、もしくは転職活動をまたすることもできます。
しかし仕事もきつい、給料も安いとなると最悪です。
お金も時間もないとただ毎日消耗するだけの毎日で、貯金すらできません。
収入アップのための手段を講じることもできません。
ただただ安い給料でこき使われるだけで、人生の貴重な時間が浪費されていってしまいます。
気付けば大してお金も貯まらないまま、年だけ食ってしまい取り返しのつかない年齢になってしまう可能性が高いです。
給料が安いブラック会社なんて、潰れたほうがいいですよ…。
関わる人全員を不幸にします。
ブラックだと長続きしない

TheDigitalWay / Pixabay
上で述べたようなブラックではないけど、給料が安い会社というのは探せばあります。
給料が安くてもブラックでなければ、長続きすると思います。
ですがブラックだと長続きすることはおろか、心身ともに疲弊します。
退職する頃にはボロボロになっているかもしれません。
ブラックで休みもなく、給料も労働時間の割にそれほどでもない…という毎日送っていますと、
「給料がもう少し安くてもいいから、まったり働きたい」っていう気持ちになってきます。
短期間ならばいいですが、一年もすればそんな生活に耐えられなくなるでしょう。
会社なんてたくさんあるんですから、ブラックでも働く覚悟とか言ってないで他にもっとマシな会社を見つけるべきです。
入社前にブラックとわかっている会社で我慢して働こうなんてのは、絶対長続きしないと思いますよ。
入社後ブラックだと分かったら即刻辞める
中には求人票の虚偽記載があまりにも多いから、「最悪ブラックに当たっても働く覚悟をしよう」という意味でこのページを見ている方もいるかもしれません。
ですけど、そんな会社は我慢して働こうと思っても絶対長続きしないと思います。
入社してからブラックだと分かったら、試用期間中にさっさと見切りをつけてやめたほうがいいと思います。
実際私、試用期間中にさっさと見切りをつけて一週間くらいで辞めた会社、かなりありますしね。
中途半端に続けられても向こうの会社としても迷惑だと思いますし、こちらも毎日理不尽な毎日であることが分かりきってるんですから。
ダメだと思ったらさっさと手を引くのがお互いのためです。
特に今は有効求人倍率も高いですし、仕事はたくさんあります。
そんなブラック会社で働く覚悟なんてしなくても、仕事はたくさんあるんです。
あまりしがみついても足元を見られてこき使われるだけですので、今のうちにもっと良い会社に転職してしまったほうが良いでしょう。
⇒20万件以上の非公開求人!優良ホワイト企業を探すなら【リクルートエージェント】
まとめ
確かに最近はブラック企業が増えていますので、あなたのように病んだ考え方をしてしまう人も増えているのかもしれません。
ですが比較的マシな会社というのは探せばあります。
多くの人は人生がかかっている仕事なのに、そこまで必死に探さない傾向にあります。
会社なんて入ってみないと分からないんですから、入社後ブラックだとわかったら即刻やめるべきですよ。
すぐやめれば職歴にせずに済みますし。
あんまり自分を安売りしてしまうと、人生までそんな感じで劣悪なものになってしまいます。
幸い今は仕事は多いので、そんな耐えなくては勤まらないような会社で頑張るのはやめましょう。
耐えないとダメな会社と言う時点で、待遇も悪いでしょうし労働環境もわるいでしょうし。
今は正社員の有効求人倍率すら1倍を超えてますし、「正社員が足りていない」と答えた会社も半数以上に上るのです。
あなたを諸手を上げて歓迎してくれるもっと良い会社はたくさんありますので、今のうちに動いておくと良いでしょう。